2018年01月01日

謹賀新年


あけましておめでとうございます
謹んで新春のお慶びを申し上げます

             2018年
    
             英和塾  


Posted by 福岡桃太郎 at 21:35Comments(0)生活

2018年01月01日

謹賀新年


あけましておめでとうございます
謹んで新春のお慶びを申し上げます

            2018年元旦
              
               英和塾  


Posted by 福岡桃太郎 at 21:17Comments(0)生活

2017年12月08日

救急車


福岡市の救急車は29台。市内を走る救急車の
3分の1は寄贈車だそうです。

救急車は搭載する医療機器も含めると1台約3,000万円。
福岡市の救急車29台の内、11台は寄贈車。

最初の寄贈車は1937年。現在までに15人の個人。
13の企業と団体から34台が贈られ、うち11台が現役。

福岡市で近年目立つのは個人からの寄贈で、20008年以降の14台中13台が
個人からの寄贈車だそうです。寄贈のリピーターもいるとのこと。同年頃から
寄贈者に対し、救急車に名前を入れることを提案、寄贈のニュースを市政
だよりで見て 「自分も贈りたい」 という問合せもあるそうです。

福岡市と同じ人口規模の神戸市は、33台中5台が寄贈車。
京都市31台中寄贈車は0台、川崎市27台中0台、
北九州市21台中0台。

北九州市消防局‥‥などは「福岡市がうらやましい」と言っているそうです。

以上は12月7日(木)の西日本新聞夕刊記事からの要約です。


  


Posted by 福岡桃太郎 at 01:19Comments(0)生活

2017年10月29日

Television



昨日、28日(土)夕方~本日29日(日)夕方まで、テレビを見続けました。

日本シリーズ・第1戦は、地元、ヤフオクドームで開始され、
ソフトバンクが横浜・DeNAに10 対 1で大勝しました。

野球実況のため約1時間遅れで、4チャンネル・「世界ふしぎ発見!
‥ペルー天空の世界遺産絶叫体験‥」を見ました。

高山の(その上)約400mの垂直絶壁に3~4棟のホテルがあるのには驚きました。
1泊5万円、ランチ体験コース3万円。ランチ体験コースやホテル宿泊には
垂直にそびえ立つ絶壁を岩登りを試みなければなりません。

岩登りに自信のある人でも一歩間違えば命に関係してきます。
高所恐怖症の人はまず無理でしょう。

高山・インカ道はアンデス山脈に張りめぐらされ、総延長約4万(?)km
もあるそうです。約40kmのトレッキングツアーは予約6ヶ月待ちで,
2,500m~4,000mの高山地帯をトレッキングし、3泊4日で最終地点・
マチュピチュ遺跡への道のりを辿る過酷なツアーです。私はこれに参加
したいと思いました。途中、マチュピチュに似た遺跡が2ヶ所映し出されていました。

世界にはシルクロード、ローマ道、熊野古道‥‥などがあります。

ついでに紀元前1世紀~紀元4世紀に描かれたナスカの地上絵も登場しました。

その後、NHKの「村田諒太・父と子でつかんだ世界王者!」、22日の雪辱戦を
果たしたまでの45日間の密着取材を見ました。彼は2012年ロンドン・オリンピックの
金メダリストです。その後プロに転向し、世界ボクシング協会(WBA)ミドル級の
世界チャンピオンになりました。私はオリンピックの時から彼のフアンです。

彼は父から送られてくるアドラーの哲学書「嫌われの勧め」やユダヤ人の強制収容所
を扱った書物「夜の深い霧」(書名?)‥‥などを試合前に読むそうです。

ドラフト会議で日本ハムが交渉権を得た清宮幸太郎内野手(早稲田実業高校)は、
高校通算111本もホームランを打った大物です。何時も笑顔で、はつらつさを感じ、
人間的にも好感が持てます。フアンになりました。

清宮選手のお父さんは、昔、ラグビー選手で、村田諒太選手と同じように
父親と二人三脚で成長してきたように思われます。

29日は仙台市で行はれました第35回全日本大学女子駅伝大会の
実況放送を見ました。結果は次のようになっています(出場23~24校)。

①位 名城大学(12年ぶりの優勝だそうです)
②位 大東文化大学
③位 立命館
④位 大阪学院大学
⑤位 関西大学
‥‥‥‥‥‥
⑪位 福岡大学

私は、スポーツをするのも見るのも好きですが、唯一マラソン、長距離走は苦手です。
しかし、マラソンや駅伝競走を見るのは大好きです。

テレビ漬けの1日半でした。






  


Posted by 福岡桃太郎 at 20:08Comments(0)生活

2017年09月16日

博多湾クルーズ

9月14日(木)ベイサイドプレイス博多の博多埠頭から(福岡市経営の)
クルーズ船に乗り、博多湾1周の説明付き遊覧を楽しみました。

博多湾は昔から埋め立てが進められ、陸地部分が増しているようです。
近年では百道浜、アイランドシテイ、コンテナ用の埠頭増設‥‥‥など
があります。

日頃見ることのない海からの福岡市の眺めにも
興味深いものがありました。

博多港は日本1の国際旅客港でもあるようです。

<平成27年、主な港の比較)
  博多港  1,607,290人
  長崎港 859,308人
  那覇港 406,095人
  比田勝港 281,576人

約60分間の興味深い遊覧でした。説明解説付きで、
少しだけ博多湾のことが詳しくなりました。的確な解説は、
応援団長もしたことのある海と空に詳しい同窓生でした。

陸に上がり、最後は地上70mの博多ポートタワーの展望台(無料)から
福岡市街と博多湾の素晴らしい眺めを楽しみました。塔の高さは100m。.

13日はアークホテルロイヤル天神で高校の同窓会(出席者62人)
12日は筑紫ヶ丘ゴルフクラブでゴルフ大会(参加者18人)
14日は博多湾クルーズ(参加者約25人?)

私は13,14日出席。楽しい同窓会でした。幹事の方々に感謝です。

高校の同窓会は平均2年に1回開催されているようです。
もし同窓生で「近隣低山山の会」などの同好会でも作れば
私は参加します。
  


Posted by 福岡桃太郎 at 15:29Comments(0)生活

2017年05月30日

駕与丁公園の続編

5月26日午後から(粕屋町)駕与丁公園へ行ってきました。
その続編です。写真を何枚も撮ってきましたので再度掲載してみます。

駕与丁大橋の中間地点から展望広場の風車が見えます。その遠方は
宝満山です。風車の高台から三郡山縦走コースの宝満山(標高829m)
三郡山(935.9m)若杉山(681m)がくっきり美しく見えます。西鉄太宰府駅
を出発しJR篠栗駅まで約20km, 約10時間の三郡(山登山)縦走コースです。

この写真より一番東側の隅の橋の下には沢山の鯉が泳いでいます。、
駕与丁公園のバラ園の入口です。
  


Posted by 福岡桃太郎 at 13:15Comments(0)生活

2017年04月03日

桧原桜

福岡市南区の桧原地区(2丁目?)に桜並木があります。
その名を“桧原桜“と言うそうです。

次の土曜、日曜日あたりに桜の花が満開になるのではないかと予想されます。
桧原桜は「知る人ぞ知る」で、桜フアンには多少知られている桜並木かも
知れません?満開時には40~50m位にわたり見事な花を咲かせます。

市道拡張工事で伐木を免れてた桜並木です。風流な一市民の短歌で、
故進藤市長が心を揺さぶられ,伐採を免れ10本程の桜です。


日曜日に高速都市環状線の下を車を走らせていましたら、環状線の横、
西花畑小学校の裏手に「桧原桜駐車場」が設置されているのを発見しました。

桧原桜は遠方の方々の花見も歓迎しているようです。
長住6丁目、松本池の横です。

南区の私のお勧め桜並木は、横手中学の横(那珂川の河川敷横)、鹿助公園
(西長住2丁目、長住小学校の横)‥‥などがあります。学校には大抵桜の花が
植えられていますが、東花畑小学校、福翔高校の桜の花も見事です。

数年前まで、99歳目前に彼岸へ行ってしまった母を車に乗せて簡略な
花見見学に行ったものです。花見見学後、久し振りに、両親のお墓まいり
にも行ってみようかと考えています。
  


Posted by 福岡桃太郎 at 17:35Comments(0)生活

2017年02月24日

スズメバチ退治

数日前にスズメバチを巣ごと取り除きホットしました。

庭の高さ5mくらいの木の下から3mくらいの枝にスズメバチが巣を作っており、
時々、その巣からスズメバチが出入りしていました。昨年の秋頃それに気づき、
何とかしなければと考えておりました。


麦藁帽子全体に網がかけられている帽子を被り、ズボンやジャンパー、
首にはタオルを巻き、両手に軍手をつけ、完全武装で作業にとりかかりました。

ノコギリでその木の枝を細心の注意を払って切断し、前もってゴミ収集用の
プラスチック用具に水を満杯にしていて、その水の中にスズメ蜂の巣を
入れ込み蓋をしました。

スズメバチの存在を気にしていましたが、ありがたいことに、ハチは全然出現しま
せんでした。ひょっとしましたら下記述にあるように、もうこの蜂の巣は用済みで、
ハチ全部がこの巣を脱出して別の場所に引越ししていたのかもしれません(?)

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

スズメバチに2回刺されれと命にかかわることもあるそうで、
スズメバチには注意が必要のようです。

福岡市南区地域整備部生活環境課のホームページを見ましたら、次のような
メッセージが記載されていました。

ハチの巣が使われるのは1年限りで普段人が近づかないような場所に出来た巣は
放置しても大きな危険はありませんとありました。

ハチ駆除会社は福岡市にもあり、あちこちに、結構あるようです。
そのうちの1社のホームペイジの記述に次のような文章がありました。

アシナガ蜂やスズメ蜂は春から秋にかけて活動的になり数が増え
巣も大きくなるとのこと。

ハチ駆除費用は8,000~20,000~40,000円(?)のようです。

スズメバチやスズメバチ退治をを検索しますと、より詳しいことが分かると思います。  


Posted by 福岡桃太郎 at 14:15Comments(0)生活

2017年01月09日

整理整頓

今年1番の目標は整理整頓です。

部屋には要らない物を数多く雑に置いていて、長年何とかしなければと
思いながら生活してきました。

その内、読もうと思って取っていました数多くの新聞、雑誌、余分な本類‥‥
等があちこちにうず高く堆積していて、目障り状態になっています。人様には
見せられない恥ずかし状態です。

これまで近藤さんの整理整頓「かたずけ」の本も購入しましたが、積読状態です。

これまで整理整頓された物の少ない生活への憧れはありますが、
仕分けして、物を捨てる作業も少し難しいようです。

今日は成人の日で祝日です。

昨年の出生者は約98(?)万人、新成人は約123(?)万人、昭和22年頃の
出生者は約260(?)万人、本日発売のある週刊誌には、予測はあたらない
でしょうが、2020年には100才以上の長寿命者が10万人、2030年には何と
30万人にもなるだろうという予測 見出しがありました。

今年が良い年になりますように!


  


Posted by 福岡桃太郎 at 02:56Comments(2)生活

2017年01月01日

2017年


謹賀新年

今年もよろしくお願いします。

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

12月25日(日)、午後6時過ぎ、博多駅の新幹線乗降口から降りて
きた緑色と白色混ざり(?)のユニホームを着た筑紫女学園の
駅伝選手団の一群に遭遇しました。

はつらつとした若い選手たちの顔を見て良いなーと思いました。

当日、京都市では恒例の全国高校駅伝大会が開催されています。
女子の部では筑紫女学園が健闘し第4位、男子は毎年出場の
大牟田は惜しくも19位に終わっています。

翌日の朝刊1面中央に4位でゴールしたアンカー御崎舞選手
の笑顔でゴールする姿が、写真掲載されていました。

その後、博多シティー2階のベランダ(?)から見た駅前広場の
青色発光ダイオード(?)に照らされた景観は見事だした。

今年も年賀状をたくさんいただきました。その中に2年間、当塾で
学習参加され、東京に引越されました3兄弟妹が見事、中、高、
大に全員合格されていて大変嬉しく思いました。長男さんは現在、
東京工業大学の学生です。

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

今年がみなさんにとって健康で幸ある年でありますように!  


Posted by 福岡桃太郎 at 13:30Comments(0)生活

2016年10月20日

トイレ


英語でトイレをtoiletと言います。他にはlavatory, bathroom, rest room,
the men's room, Gentlemen, the ladies' room とも言います。

アメリカではrest room, bathroomと言う言い方が一般的に使用されている
ように思います。toilet はイギリスで使用されている言葉と聞いております。

他に婉曲的な言い方としてwashroom, the facilities, comfort stationと言う
言い方もあるようです。公衆便所はpublic lavatory ( toilet) と 言います。

日本では‥‥‥‥‥

9月28日の西日本新聞夕刊に「天神トイレ百花繚乱」と言う記事がありました。
女性人気トイレ・ランキング①位は、天神地下街‥‥昨年から順次4か所に
計約2億4600万円かけて大規模改修が7月に終了‥‥②ソラリアプラザ
③岩田屋、三越⑤福岡パルコとなっています。

①天神地下街4か所のトイレは北東のトイレは「800冊の洋書が目をひく
イギリスの女性小説家の書斎」、南西のトイレは「エーゲ海の小さなおうち」が
テーマとなっているようです。人気のため順番待ちの列ができているようです。

どこのトイレも全般的に綺麗になっています。

女性トイレに比して、男性トイレは化粧コーナーがない分、どこもやや狭く、
内装もシンプルな傾向にあるようです。

私は天神地下街はあまりにも長く約1km近くあるのではないかと思っていましたが、
590m(約600m)と新聞記事にありました。全国では5番目(6番目?)の長さだ
そうです。1番長いのは大阪の「何とか~?」言う地下街だったと記憶しています。
大阪の地下街の幾つかを何回か歩きましたが、天神の地下街の方が綺麗で
あか抜けしている(?)と私は思いました。  


Posted by 福岡桃太郎 at 15:22Comments(0)生活

2016年06月24日

同窓会

私の中学、高校、と大学の同窓会出席率は良いほうだと思います。
発起人と世話役は大変だと思いますが、小学校の同窓会が開催
されれば勿論出席します。

6月18日(土)、西鉄グランドホテルで大学の同窓会がありました。
出席者は約30~40人。

同窓会出席に、東京から内藤政武院長が来福されたのには恐縮しました。
ありがたいことです。

大学出身者で落語家になられた方が3人(生存者2人)おられるそうです。
当日、平成19年卒業の”林家はな平¨“(大濠高校卒)さんの落語を聴かせていただき、
面白く笑わせていただきました。1時間、笑いをまじえて1人だけで話すのは大変だと
思いました。彼は最近、テレビドラマにも出演されているようです。

大学は学習院。
内藤院長は同大学出身の初院長だそうです。
地方出身者も増やし、「いきおいのある学校」 にしたいと抱負を語られました。

私の隣の席には、20~25年前、4年間、野球部で捕手(群馬県出身)をしていた好男子が
在席していて、会話を楽しみました。当時、同学年で野球部在籍者は4人位だったそうですが、
昨年は20人も野球部に入部してきたそうです。

ーーー余談ですが、昨年度、東大野球部は東京6大学で珍しく2勝しています。東大の投手は
原中学出身で、ベストメンバーにも選ばれ、今年、確かプロ野球選手になっていたように
記憶してます?将棋の羽生さんを破ったのも福岡市出身の28歳の人です。
名前は佐藤さん(??)だったように記憶していますーーー

本年度、国際社会学部(定員200人)ができ、大学全体30~40㌫志願者が増えたそうです。
返済しないでよい奨学金もあり、地方出勤者の入学者を増やしたいそうです。

昔の学費は私大で安いほうだったそうで、現在も福大、西南と学費は同じ位だと思います。
山手線、目白駅の隣で、4年間、同じ場所で勉強でき、緑の多い勉強するのには恵まれた
環境にあります。

関東地方の大学進学希望者に学習院大学受験を勧めます。





  


Posted by 福岡桃太郎 at 04:30Comments(1)生活

2016年05月31日

“ コメンタレブー ”

先日、城南区(?)の量販店へ買物へ出掛けました。

店の入口付近 ( レジの横 ) で、可愛い人形が、数分おきに
“ コメンタレブー ” と挨拶していて可笑しくなり、笑いました。
レジの女性店員さんも微笑んでいました。

この人形 ( ロボットではありません ) の“(フランス語)コメンタレブー”
の挨拶は、面白く、店にとってプラス効果があると思いました。

一定期間置きに、“ (中国語)ニイハオー ”、“ (ドイツ語)グウテンターク ”、
“(イタリヤ語)チャオー ”、“ ハワーユー ”、“ ハロー ”、“ こんにちは ”‥
‥ 等と各国語で挨拶したらもっと面白く効果があるように思いました。

ロシア語や韓国語は何と言っていたか思い出せません。

再度、人形に会いに行ってみようかと考えています(?)。  


Posted by 福岡桃太郎 at 11:36Comments(0)生活

2016年05月15日

幸せの秘けつ

NHK教育テレビで、毎週、木曜日午後11時から25分間
「TDスーパープレゼンテーション」と言う番組が放送されています。
その後は「ニュースで英会話」

5月12日は「幸せの秘けつ教えます」でした。

ハーバード大学教授が(米)ハーバード大学で75(?)年間、750人の
追跡調査研究をしてきた結果報告をされました。

それは“人はどうしたら幸せになれるか”と言う研究結果報告でした。

約7~8割の人は、“幸福になるには富や名誉が必要”をあげているようですが、
750人の追跡調査データからの研究調査結果は<人間関係が良い事につきる>と言う
結論に至ったと論じられました。

“幸せの秘訣は、良好な人間関係を保つている”ことだそうです。

「良好な人間関係」

--------------------------------------------------------------------------------

人の話を聴くことは難しいことです。しかし“悩んでいる人や、相談を持ちかけた人への対処は”
「ただただ相手の話をじーっと聴いてあげること」だそうです。それだけで解決することもあるようです。

人の話に耳を傾けて聴くことの重要さ。論じたい時は、悩んでいる人や
相談してきた人の話が9割位で、論じたい人の言は1割程度が程良いのかもしれません。  


Posted by 福岡桃太郎 at 12:00Comments(0)生活

2016年02月15日

Television

私が見ているテレビは、デジタル・テレビではなく、約10年前の
旧式アナログ・テレビです。チューナーを使えば旧式テレビで
デジタル・テレビが見れます。チューナーは確か5千円(?)くらい
だったと記憶してます。

画面は鮮明です。欠点はテレビ画面の両端が少しだけ見れません。
人の説明とか、英文の両端が画面に出てこないのです。

画面が鮮明なのでほとんど問題はありません。問題を強いて言えば、
英文の両端文字と人名説明文などを判読できないこと位です。

私は時間がある時は、ニュース、歴史物、ドキュメンタリー、旅行、
お笑い物、語学番組などを見ます。

英語番組では「大人の基礎英語」「ニュースで英会話」「仕事の基礎英語」
「スーパープレゼンTED」‥などがあります。「大人の基礎英語」は英会話に
興味のある人にお勧めです。

新聞、雑誌、テレビ‥などは良い情報源です。
  


Posted by 福岡桃太郎 at 13:47Comments(0)生活

2016年01月02日

謹賀新年

“ 新年あけましておめでとうございます ”

皆様にとって本年が健康で平和な年でありますように!
本年もよろしくお願いいたします。

                      平成28年元旦

                       福岡桃太郎  


Posted by 福岡桃太郎 at 02:32Comments(0)生活

2015年06月17日

家の解体

マスコミ報道によりますと、日本の空家は大体13.5㌫位にもなっているそうです。
計算しますと約7.5軒位に1軒の割合で空家になっていことになります。
空家がこんなに多いのには驚きです。今後さらに多くなるとの報道もあるようです。

日本の老人問題、少子化問題、空家が多いことも大きな問題と言えます。

空家と言えば、長年放置した後、家の解体が待っています。

つい最近、近所でも2軒の家が解体されています。
更地になりますとすっきりはしますが、家の解体作業を見ていますと
少し悲しくもなります。

新聞などでは空家利用法なども時々掲載されているようです。
上手い利用方法を知恵を絞って考えなければなりません。
何か上手い利用方法はありませんでしょうか?  


Posted by 福岡桃太郎 at 00:23Comments(0)生活

2015年05月28日

整理整頓

整理整頓が上手に出来ていると、あらゆることが上手くはかどり、
快適な生活を送れると思います。

私は上述のことは分かっているのですが、実行できておらず、苦手でもあります。

日本は昔に比べますと豊かになり、家の中にはいらないものが沢山あるようです。
それらの物を整理整頓したり、捨て去るのは結構難しくも思います。

2年前位に「人生がときめく片付けの魔法」という本を購入しました。
恥ずかしながら、その本の3分の1位を読んだままで、その本を探さなければ
ならないような現状です。

その著者は若い“近藤麻理恵”さん。推測しますと30才くらいでしょうか?

2015年のアメリカの雑誌、「TIME」の“世界の最も影響力のある100人”に
日本人として作家の村上春樹と片付けコンサルタントの近藤麻理恵が選ばれています。

上述の本は190万部も売れているそうです。
世界30ヵ国以上での翻訳が決定し、既に350万部も売れているようです。
すごいですねー。

2014年に出版されたアメリカ版「The life changing magic of tidying up」は
ニューヨークタイムズを始め、数々のメディアで紹介され、米Amazon総合1位
となるなど社会現象となっているそうです。

彼女は幼稚園年長頃からESSEやオレンジページ等の婦人雑誌を愛読、中学3年生の時、
「捨てる技術」(宝島社新書)に触発され、大学2年生の時から「片付けコンサルタント」業
をしているとのこと。

少しずつ、掃除、洗濯、整理整頓を努力して生活しようと思います。  


Posted by 福岡桃太郎 at 13:31Comments(1)生活

2015年04月30日

国旗

昨日、私は塾のチラシを南区三宅、和田方面に約300~400枚配布しました。
国民の休日で玄関に国旗を掲げてある家が4~5軒ありました。

この数字が多いか少ないかは分かりませんが、私もその内、国民の休日には
玄関に国旗を掲げてみようかと一寸だけ思いました。それを実行するには、
先ず家の中で国旗のある場所を探さなければなりません。

私の父の生存中、正月には自宅玄関に国旗を揚げていました。
国民の休日にもたまに掲げていたことを記憶しています。
現存していましたら、明治生まれの当年110~111才だと思います。

昔、アメリカで生活していた時、都市のビルには何時も国旗が
数多く掲げられていたのを思い出しました。

この国旗に関しては日本とアメリカでは対照的に思います。

それにしましても昨日は暖かく、雨も降らなく、ツツジも満開で
街歩きは快適でした。帰宅してビールでなく、発泡酒で一杯やりました。

深夜から雨が降り出しているようです。  


Posted by 福岡桃太郎 at 01:11Comments(0)生活

2014年12月26日

お歳暮

I was given one box held twelve beers as OSEIBO,
namely, the present in December in Japan, by a woman,
about a few weeks ago.

The old woman living nearby is over ninety years old.
She usually gives me some presents twice a year on the average.

I am deeply grateful to her each time.

But now, she lives in a nursing home for the aged in Fukuoka City.

To tell the truth, she is ninety two years old.

I wish her healthy and peaceful at the place.
May she be peaceful next year!





  


Posted by 福岡桃太郎 at 01:06Comments(0)生活