2008年03月14日

別れる時 in English.

< 楽しい(近い)未来を祈って別れる時 >

Have a nice day. ( よい1日を )

Have a good time. ( 楽しんでいらっしゃい )

Good luck. ( ごきげんよう, がんばってね , or しつかり )

Have a nice weekend. ( よい週末を )

Have a nice trip. ( よいご旅行を )

< さようならを言う時 >

See you. = ( Iwill ) see you. ( またねェー )
See you soon.
See you later.
See you again.

Good - by(e) ; ( さようなら )
By(e)(now);
So long,
Bye - bye;

Farewell. ( 文語表現のサヨウナラ )




Posted by 福岡桃太郎 at 16:08│Comments(10)
この記事へのコメント
質問者です。
この間は、わざわざご回答いただきお礼申します。

小生、勤めながら、大学院受験をめざし、
苦手な英語に自分なりにとりくんでいます。

でもむずかしいです。
現在、科学技術と発明という物語を
英語で読もうとしているのですけれども、
出だしでつまづいています。

Excellence in two areas of natural ability and an obsessive
tendency seem to be a regular formula for the personality of an inventor. A deep-rooted sense of mechanics on one hand, combined with a burning creativity on the other, is common to a number of the world's most celebrated inventors-add to this natural mix an obsession with making things and we have it, a simple flowchart for
a highly productive innovator.

さっぱりわかりませんね。

お忙しい中、恐れ入りますが、宜しければ

内容をおおしえいただけませんでしょうか?

ご迷惑でしたら、無視ください。
Posted by 質問者 at 2008年03月15日 10:00
質問者様へ

< 訳 >

 天賦の才としつような性癖(取りついて離れない性癖)の2つ(の領域)に卓越しているということは、発明者の個性にとつて定例の決まった言い方であるように思える。
 力学の一方の根深い意味は、他方では強烈な創造性と結びついているが、かなりの数の世界の最も著名な発明者に共通している。
 その上、これにうってつけの人は、物を作ることに取りつかれていることを効果的に調節する。そして私達はそれ、即ち大変生産的な革新者の為の簡単なフローチャート(流れ図)を所有している。

最後の3行ーadd to this natural 以下の訳が難しく思いました。(文法的判断が難しく、解釈も難しく思いました)‥‥‥‥‥‥翻訳ではなく、直訳的訳だと思います。
Posted by 福岡桃太郎  at 2008年03月16日 03:00
たびたびすみません。

A deep-rooted sense of mechanics on one hand, combined with a burning creativity on the other, is common to a number of the world's most celebrated inventors-add to this natural mix an obsession with making things and we have it, a simple flowchart for a highly productive innovator.

桃太郎様の日本語の訳
「 力学の一方の根深い意味は、他方では強烈な創造性と結びついているが、かなりの数の世界の最も著名な発明者に共通している。
 その上、これにうってつけの人は、物を作ることに取りつかれていることを効果的に調節する。そして私達はそれ、即ち大変生産的な革新者の為の簡単なフローチャート(流れ図)を所有している。」

この箇所ですが、桃太郎様の和訳でも
すみませんが、よく意味が判りません。
どの様に、
考察したら宜しいので御座いましょうか?
Posted by 質問者より at 2008年03月25日 09:47
質問者様

上述コメントにお答えします。直訳しましたものの、訳者の私も正直のところ上述訳の意味がよく分かりませんでした。

こういう場合、訳が誤訳であったり、英文そのものが抽象的で、難解な専門的内容であったり、たまに英文そのものがまずい英文であったりが考えられます。

今回の場合は前述2つのうちの1つと考えられます。英文そのものが抽象的、専門的難解な場合は、その分野の内容そのものが良く分かっている人で、なおかつ翻訳に長けている人でないと読者に分かる分かりやすい日本訳(翻訳)には出来ない場合もあります。

時間があります時に、私はもう一度後半部分を詳訳し直してみます。私の直訳文は下手な日本文ですが、誤訳で訳をし直す必要がある場合は、再度コメント欄に記述してみます。

前回訳す時に難しく思いました単語と文法のことをここに記述しておきます。senseの意味、naturalの品詞(形容詞か?名詞か?)、mix は動詞か名詞か、私は勿論、動詞で訳しております。‥‥‥などなどです。
Posted by 福岡桃太郎  at 2008年03月26日 15:19
たびたび恐れ入ります

ご迷惑をお掛けしまして、恐縮です

この英文は、経済雑誌に載って居て

面白そうで御座いましたので

目を通した次第で御座居ます


add to this natural mix
an obsession with making things

このmixは、名詞と思う次第ですが。

an obsession以下がちと長き目的表現語ですから、 addーー to this natural mixの--をあえて、後方に位置させているものと
考えて居ます。

また、thisの後に位置するものですから
当然の如く名詞と存知居ます。

あとは自分でもしてみます。
ご迷惑をお掛け致しまして、
大変に恐縮で御座います。
Posted by 質問者より at 2008年03月27日 08:36
質問者様 (3)

mix を動詞として解釈したのが誤訳の原因のようです。mixes となってませんので、これからもご指摘の様に動詞では無く名詞であることが分かりました。adds to と s が無いので‥‥add の主語は、A deep-rooted senseでは無く、‥‥‥inventorsでしょう。それにご指摘のように倒置になっていることが考えられ, これを踏まえて訳してみます。

「和訳」

 一方で力学に深く根ざした意味は、他方では強烈な創造性と結びついているが、世界の最も著名な発明者の多くの人達に共通している。
 彼等(=世界の最も著名な発明者の多くの人達)は、この生まれつきの素質に物を作ることに取りつかれていることが加わっている。
そして私達はそれを持っている。それ(=一方で力学に深く根ざした意味)は、非常に生産的な革新者にとって基本的なフローチャート(=流れ図、即ち順序)である。

追記
「そして私達はそれを持っている」のそれは正確にどれをさしているかはここでは言及して訳しておりません。上記の英文で私だったらseemを → seems と書くと思います。

誤訳で大変ご迷惑をおかけしてすみませんでした。
Posted by 福岡桃太郎  at 2008年03月29日 03:22
たびたびすみません。

懸案の英語文章で御座居ますが、
福岡桃太郎様にも難解で在った如きで
この件で質問をしまして
恐縮で御座居ました。

小生は英語は苦手です。
従いまして、試しに 別にホウムページで
見つけました翻訳の方にもこの文章を
日訳して貰いました
その結果、次なる訳を頂きましたので、
本欄にも記載申し上げます

尚、質問をしまして、20分位で
頂きましたご返答で、速やかに滞りなく
訳をして頂きましたそうです。



発明家に見られる共通項は、
持って生まれた能力と物事に取組む執念です。才として機械工並みの感覚を持ち、さらにモノを生み出す闘志こそ、あまたの世界的発明家に共通して見られる特質です。
この生来の2つの組み合わせの他に、
さらに、モノを作り出す事への飽くなき姿勢(それは普通我々でも持っている面ですが)が加わると、モノを生み出す才能に傑出した技術革新者の道を歩む基盤となります。

との訳が御返答で参りました。
flowchartとは、此処の箇所では、
比喩としてこれを用い、モノや人が
進むべき「筋道」という事であるとの
事でした。

失礼しました。
有難う御座居ました
Posted by 質問者より at 2008年03月29日 09:31
seemで御座居ますが、
seemsとすると御記載で御座居ますが
然し、

Excellence(1つ目) in two areas of natural ability and an obsessive
tendency (2つ目)seem to be a regular formula・・・・・

主語となる言葉が二個御座居ますが、
主語が二つある場合でも
三単現の s が附いて seemsと
成るので御座居ましょうか?

主語に成る単語が二つ有りますので
seemで在ると思って居ました。

質問者
Posted by 質問者より 追記 at 2008年03月29日 09:39
質問者様 (4)

正確な翻訳ありがとうございました。私のは翻訳ではなく(その分野では素人の部類に属する)直訳文です。やっぱりsence と言う単語は誤訳していたのでしょう。

of natural ability and an obsessive tendency という句が、two areasを修飾しており、in two areas はExcellenceを修飾しております。それ故、seemの主語はExcellence(3人称単数)1単語になっていると思います。主語(数えられない名詞)は3人称単数のExcellence1語のみと思われますが‥。addの主語が、Excellence‥‥an obsessive tendency(私はこの句は主語では無いと思います。何故なら最後がピリオド. になって完結している文章だからです。)か、 A deep-rooted sense of mechanics on one hand でしたらadd to はadds としなければならないと思いますが‥。add to‥‥ とありましたので私は文法上、その主語をinventorsとして訳しております。
Posted by 福岡桃太郎  at 2008年03月29日 12:17
ご見解有難う御座います。

何れにしましても
福岡桃太郎様の訳はよくは
理解できませんでした。

小生、恥ずかしながら、
英語は苦手なのですが、公務として
小生の多年に亙る職業で
培いました経験としては
言葉は生き物であり、
解剖の如く分解して考えるものでは
無いと認識しております。

また何か有りましたら、
書込みを致します。
Posted by 質問者より  at 2008年03月29日 12:26
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。