2025年03月08日

富士山登山


富士山登山口は4ヶ所あります。

最も登山者が多いのは、山梨県側登山道「吉田ルート」で、今年の夏、
7月から通行料を2,000円から4,000円に引き上げるそうです。

同ルートの5合目に設置された入山ゲートの閉鎖時刻は、午後4時
から午後2時に変更されます。

上記2つの理由は、登山者が多く、夜通し登る「弾丸登山」や軽装登山が
多い為の対策の様です。

「吉田ルート」の令和6年7月~9月10日までの登山者数は132,904人、
令和1年は185,807人、令和5年は160,449人、20代、50代、60代の
登山者が多いようです。

入山規制をしていなかった静岡県も今夏から上記山梨県と同じ対策を
講じることになるようです?

<2010年7月~9月10日までの統計>

吉田口    184,320人
富士宮口  78,614人
須走口 48,196人
御殿場口 9,845人

以上は3月5日の西日本新聞夕刊記事からの情報とパソコン検索からのものです。


同じカテゴリー(日本国内)の記事画像
小石原(東峰村)
道の駅と椿
門司港レトロ
博多駅前広場
コスモス と ビール
博多駅前広場の夜景
同じカテゴリー(日本国内)の記事
 訪日クルーズ船 (2025-03-25 00:55)
 長崎スタジアムシティ (2024-10-17 17:32)
 インド総領事館 (2024-09-30 12:51)
 次世代型「路面電車」 (2024-04-28 02:04)
 先端技術の街 (2024-04-21 03:02)
 Strawberry (2024-04-17 16:28)

Posted by 福岡桃太郎 at 01:07│Comments(0)日本国内
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。