2015年09月27日
アクティブシニア交流会
9月24日、第108回ASKアクティブシニア交流会に参加しました。
場所は中央区大名、福岡市青少年センターのあすみんセミナー
ルームでした。
講話は元テレビ西日本のプロデューサーの坂田卓雄氏の
「火と氷の国アイスランド」と「神秘のベール・マヤ文明の謎」
でした。
講話後、佐野健一郎氏が「福岡県よろず支援拠点」の紹介をされました。
私には興味つきない2国ですが、日本人は、北極圏に近いアイスランドも
中南米のマヤ遺跡にもあまり足を運ばないようです。
懇親会はアークロイヤル福岡天神のレストラン花水木で
美味しいお酒と料理を堪能できる和やかな会合でした。
出席者は20人位だったように思います。
私のこの会参加は2度目です。
中高年の方で「ASKアクティブシニア交流会」に少しくらい興味が
ありそうな方は、パソコン検索されてのも一考かもしれません。
場所は中央区大名、福岡市青少年センターのあすみんセミナー
ルームでした。
講話は元テレビ西日本のプロデューサーの坂田卓雄氏の
「火と氷の国アイスランド」と「神秘のベール・マヤ文明の謎」
でした。
講話後、佐野健一郎氏が「福岡県よろず支援拠点」の紹介をされました。
私には興味つきない2国ですが、日本人は、北極圏に近いアイスランドも
中南米のマヤ遺跡にもあまり足を運ばないようです。
懇親会はアークロイヤル福岡天神のレストラン花水木で
美味しいお酒と料理を堪能できる和やかな会合でした。
出席者は20人位だったように思います。
私のこの会参加は2度目です。
中高年の方で「ASKアクティブシニア交流会」に少しくらい興味が
ありそうな方は、パソコン検索されてのも一考かもしれません。
2015年06月19日
アクティブシニア交流会
約10日前、「アクティブシニア交流会(ASK)」の記事が西日本新聞に
写真入りで出ていました。今まで104回も開催されていたそうです。
昨日、私は第105回アクティブシニア交流会(ASK)に初参加しました。
前半は「癌、痴呆、鬱‥‥環境時代を生きる」エネルギー医学の勧め
の講演でした。西洋医学と東洋医学の融合の話でした。
後半は懇親会で、天神3丁目のアークロイヤル福岡天神1階のレストラン花水木で
約30~35人位が参加されていたようでした。ビールとオードブル類で心地良い心境
になります。
50~60代が中心になっているようですが、70代後半の人も参加されています。
有意義な会で、私は友人達にもこの会を知らせ、参加を促してみようかと思っています。
アクティブシニア交流会で検索して頂くと、この会の事が詳しく分かると思います。
帰途、天神地下街を北から国体道路の南側まで散歩してみました。おおよそ1,000m位
の距離もあるのではないでしょうか?ひょっとしましたら大阪北の梅田の地下街や
南の地下街よりも天神の地下街の方が、美しくゆったりしていて、しかも長い距離に
なるのではないでしょうか。
写真入りで出ていました。今まで104回も開催されていたそうです。
昨日、私は第105回アクティブシニア交流会(ASK)に初参加しました。
前半は「癌、痴呆、鬱‥‥環境時代を生きる」エネルギー医学の勧め
の講演でした。西洋医学と東洋医学の融合の話でした。
後半は懇親会で、天神3丁目のアークロイヤル福岡天神1階のレストラン花水木で
約30~35人位が参加されていたようでした。ビールとオードブル類で心地良い心境
になります。
50~60代が中心になっているようですが、70代後半の人も参加されています。
有意義な会で、私は友人達にもこの会を知らせ、参加を促してみようかと思っています。
アクティブシニア交流会で検索して頂くと、この会の事が詳しく分かると思います。
帰途、天神地下街を北から国体道路の南側まで散歩してみました。おおよそ1,000m位
の距離もあるのではないでしょうか?ひょっとしましたら大阪北の梅田の地下街や
南の地下街よりも天神の地下街の方が、美しくゆったりしていて、しかも長い距離に
なるのではないでしょうか。
2009年08月16日
SOHOフェア2009
~ 今こそSOHOスタイル ~
日時 : 2009年8月20日(木) 13:00 ~ 17:00
会場 : 福岡国際ホール (西日本新聞会館16階)
福岡市中央区天神 1 - 4 - 1
Tel 092 - 712 - 8855
参加費 : 講演料無料
交流会は1,000円 (予約制 )
----------------------------------------------------------------------------------------------
< プログラム >
13:00 ~ 13:50 ひとりビジネス(講演)
14:00 ~ 14:50 先進のインキュベーション(講演)
15:00 ~ 17:00 交流会(要予約)‥‥参加費1,000円
ソフトドリンクとお菓子付き
福岡SOHOサポートセンター
福岡市西区姪浜駅南 4 - 1 - 14 ibb will 姪浜1階
Tel & Fax 092 - 894 - 6530
http://www.sohofukuoka.com/
日時 : 2009年8月20日(木) 13:00 ~ 17:00
会場 : 福岡国際ホール (西日本新聞会館16階)
福岡市中央区天神 1 - 4 - 1
Tel 092 - 712 - 8855
参加費 : 講演料無料
交流会は1,000円 (予約制 )
----------------------------------------------------------------------------------------------
< プログラム >
13:00 ~ 13:50 ひとりビジネス(講演)
14:00 ~ 14:50 先進のインキュベーション(講演)
15:00 ~ 17:00 交流会(要予約)‥‥参加費1,000円
ソフトドリンクとお菓子付き
福岡SOHOサポートセンター
福岡市西区姪浜駅南 4 - 1 - 14 ibb will 姪浜1階
Tel & Fax 092 - 894 - 6530
http://www.sohofukuoka.com/
2008年10月30日
D2K のセミナーへ参加しました
10月29日、大丸デパート隣のエルガーラ(福岡市天神)で開催されました
第54回D2Kのセミナーに行きました。
ITビジネスセミナーは福岡の企業、(株)ドーガン・アドバイザーズ社長、
森大介さんのM & A のセミナーでした。これまでのITビジネスセミナーとは
少し趣きを異にしたセミナーでした。
これまで日本人には馴染みの薄かった企業買収や合併の話でした。
約100~110人程の人が参加されていたようです。
いっも思うのですが、D2K代表で、(株)ペンシルの覚田さんのコーディネーターぶりは、
柔らかい雰囲気で、視聴者をディスカッションに引き込ませる見事な進行ぶりです。
いつも楽しくパネルディスカッションが聴けます。
今回も英和塾のチラシを配布して頂き感謝しています。ありがとうございます。
第54回D2Kのセミナーに行きました。
ITビジネスセミナーは福岡の企業、(株)ドーガン・アドバイザーズ社長、
森大介さんのM & A のセミナーでした。これまでのITビジネスセミナーとは
少し趣きを異にしたセミナーでした。
これまで日本人には馴染みの薄かった企業買収や合併の話でした。
約100~110人程の人が参加されていたようです。
いっも思うのですが、D2K代表で、(株)ペンシルの覚田さんのコーディネーターぶりは、
柔らかい雰囲気で、視聴者をディスカッションに引き込ませる見事な進行ぶりです。
いつも楽しくパネルディスカッションが聴けます。
今回も英和塾のチラシを配布して頂き感謝しています。ありがとうございます。
2008年09月10日
第15回福商ビジネス交流会
~テーマ「我社のいちおし商品・サービス」~
自社のいちおし商品・新商品を紹介したい企業、新しい商材、
ノウハウを求めている企業、新たな取引先を求めている企業、
そのた、テーマに興味がある企業などが参加されます。
日時 : 平成20年9月11日(木)
13:00 ~ 17:00
場所 : 福岡商工会議所3階会議室
( 福岡市博多区博多駅前2 - 9 - 28 )
主催 : 福岡商工会議所 (事業推進部)
http://www.fukunet.or.jp/
Eーmail : infokouryuu@fukunet.or.jp
Tel : 092 - 441 - 1118
【スケジュール】
13:00 ~ プレゼンテーション
プレゼンテーション終了後 ~ 17:00 交流会
9月3日までのところ参加企業75社(うちプレゼンテーション30社)、
参加人員約160名となっています。
自社のいちおし商品・新商品を紹介したい企業、新しい商材、
ノウハウを求めている企業、新たな取引先を求めている企業、
そのた、テーマに興味がある企業などが参加されます。
日時 : 平成20年9月11日(木)
13:00 ~ 17:00
場所 : 福岡商工会議所3階会議室
( 福岡市博多区博多駅前2 - 9 - 28 )
主催 : 福岡商工会議所 (事業推進部)
http://www.fukunet.or.jp/
Eーmail : infokouryuu@fukunet.or.jp
Tel : 092 - 441 - 1118
【スケジュール】
13:00 ~ プレゼンテーション
プレゼンテーション終了後 ~ 17:00 交流会
9月3日までのところ参加企業75社(うちプレゼンテーション30社)、
参加人員約160名となっています。
2008年08月27日
“ SOHOフェア2008 ” in Fukuoka
8月26日(火)に開催されました上記フェアに参加する為
会場の福岡国際ホール(西日本新聞会館16階)に行って来ました。
予想より多い300人位の人が参加されていたように思います。
福岡桃太郎も10人位の方と名詞交換させて頂き、塾のチラシを
手渡しても来ました。
鹿児島県指宿市から講師として来ていただいた池元正美さんと言う方の
講演は、SOHO実践者にとって、傾聴に値する温かい話の内容でした。
人柄の温かさが伝わって来て、一番に名詞交換させて頂きたいと
思っておりましたが、うっかりしていて実行しないまま帰宅してしまいました。
盛況なフェアでしたが、上記の点が少し残念でした。
福岡SOHOサポートセンターは、現在の福岡市中央区天神2丁目の
富士ビル4階から、9月19日以降、福岡市西区姪浜駅南4-1-14
ibb will 姪浜 1F 交流スペース(福岡県SOHO事業協同組合内)へ移転します。
会場の福岡国際ホール(西日本新聞会館16階)に行って来ました。
予想より多い300人位の人が参加されていたように思います。
福岡桃太郎も10人位の方と名詞交換させて頂き、塾のチラシを
手渡しても来ました。
鹿児島県指宿市から講師として来ていただいた池元正美さんと言う方の
講演は、SOHO実践者にとって、傾聴に値する温かい話の内容でした。
人柄の温かさが伝わって来て、一番に名詞交換させて頂きたいと
思っておりましたが、うっかりしていて実行しないまま帰宅してしまいました。
盛況なフェアでしたが、上記の点が少し残念でした。
福岡SOHOサポートセンターは、現在の福岡市中央区天神2丁目の
富士ビル4階から、9月19日以降、福岡市西区姪浜駅南4-1-14
ibb will 姪浜 1F 交流スペース(福岡県SOHO事業協同組合内)へ移転します。
2008年08月24日
“ SOHOフェア2008 ” in Fukuoka
【日時】 2008年8月26日(火)13:00~17:00
【会場】 福岡国際ホール(西日本新聞会館16階 ) 福岡市中央区天神1-4-1
【内容】 第一部 講演 ・第二部 クライアント企業紹介と交流会
【参加費】 第一部 無料 ・第二部 (予約制1,000円 )
【第一部】入退場は自由・無料
●講演1 (13:00~13:40 )
時給500円からの田舎SOHO起業 (池元正美氏 )
●講演2 (13:45~13:55 )
地域ネットワーク支援事業説明 (福岡県雇用開発課 )
●講演3 (14:00~14:20 )
佐賀県職員の在宅勤務試行報告 (佐賀県 )
●講演4 (14:25~14:50 )
地域とSOHO~人を活かした街づくり~(前原SOHOネットワーク )
【第二部】参加費1,000円・予約制
●クライアント企業紹介 (15:10~15:30 )
データ入力~WEB制作~プログラマー~CADなど仕事発注業者紹介
●交流会 (15:30~17:00 )
名刺交換や歓談
福岡SOHOサポートセンター
福岡市中央区天神2-8-49 福岡富士ビル4階
Tel 092-781-2011 Fax 092-781-2099
http://www.sohofukuoka.com/2008/
8月23日現在、約170人の申込みがあっております。英和塾も参加予定です。
当日飛び込み参加者多数も予想されます。
【会場】 福岡国際ホール(西日本新聞会館16階 ) 福岡市中央区天神1-4-1
【内容】 第一部 講演 ・第二部 クライアント企業紹介と交流会
【参加費】 第一部 無料 ・第二部 (予約制1,000円 )
【第一部】入退場は自由・無料
●講演1 (13:00~13:40 )
時給500円からの田舎SOHO起業 (池元正美氏 )
●講演2 (13:45~13:55 )
地域ネットワーク支援事業説明 (福岡県雇用開発課 )
●講演3 (14:00~14:20 )
佐賀県職員の在宅勤務試行報告 (佐賀県 )
●講演4 (14:25~14:50 )
地域とSOHO~人を活かした街づくり~(前原SOHOネットワーク )
【第二部】参加費1,000円・予約制
●クライアント企業紹介 (15:10~15:30 )
データ入力~WEB制作~プログラマー~CADなど仕事発注業者紹介
●交流会 (15:30~17:00 )
名刺交換や歓談
福岡SOHOサポートセンター
福岡市中央区天神2-8-49 福岡富士ビル4階
Tel 092-781-2011 Fax 092-781-2099
http://www.sohofukuoka.com/2008/
8月23日現在、約170人の申込みがあっております。英和塾も参加予定です。
当日飛び込み参加者多数も予想されます。
2008年06月06日
福岡商工会議所
Fukuoka Chamber of Commerce & Industry
The 14th Fukusyou Business Exchange was held
on the 3rd floor of that in Fukuoka city on June 6th.
About 60 companies, about 130 - 160 persons joined the business exchange.
Eiwajuku also did.
I, Fukuoka Momotarou, distributed about 150 leaflets today.
Thank you for my having distributed our leaflets there.
The 14th Fukusyou Business Exchange was held
on the 3rd floor of that in Fukuoka city on June 6th.
About 60 companies, about 130 - 160 persons joined the business exchange.
Eiwajuku also did.
I, Fukuoka Momotarou, distributed about 150 leaflets today.
Thank you for my having distributed our leaflets there.
2008年06月05日
第14回福商ビジネス交流会
テーマ「安全・安心」
1. 安全性を売りとした事業(食品、生活用品などの商品・サービス)に
事前に取り組んでいる企業
2. 他社にノウハウを求めている・提供出来る企業
3. 新たな取引先を求めている企業
4. その他、テーマに興味がある企業など
日時:平成20年6月6日(金) 13:00~17:00
場所:福岡商工会議所3階会議室
福岡市博多区博多駅前2-9-28
Tel:092-441-1118
主催:福岡商工会議所(事業推進部)
現在のところ参加予定企業数・参加人数は約60社・120名です。
英和塾は一般参加企業として参加します。
1. 安全性を売りとした事業(食品、生活用品などの商品・サービス)に
事前に取り組んでいる企業
2. 他社にノウハウを求めている・提供出来る企業
3. 新たな取引先を求めている企業
4. その他、テーマに興味がある企業など
日時:平成20年6月6日(金) 13:00~17:00
場所:福岡商工会議所3階会議室
福岡市博多区博多駅前2-9-28
Tel:092-441-1118
主催:福岡商工会議所(事業推進部)
現在のところ参加予定企業数・参加人数は約60社・120名です。
英和塾は一般参加企業として参加します。