2012年05月31日
神戸の滝
有名な那智の滝(和歌山県)、華厳の滝(栃木県)、
それと布引の滝を日本の3大神滝と言うそうです。
驚いたことに、神戸市にその布引の滝があるのです。
布引の滝は、雄大な雄滝(43m)、夫婦滝(?)、
しなやかな雌滝(19m)の3つで構成されています。
新幹線・新神戸駅をエスカレータで1階(?)に降り、遊歩道を歩いて
駅の下を潜り、約500m(?)くらい歩きますと、高さ19mの布引の滝・雌滝を
目前にすることが出来ます。
新神戸駅の近くに19mの高さの滝があるのには驚きでした。
更に、この200m上流には高さ43mの雄大な布引の滝(雄滝)があるそうです。
私は余裕の時間が1時間くらいしかなかったので
19mの雌滝の所までしか行けませんでした。
この近辺は遊歩道が整備舗装されていて、中腹の布引貯水池、
山頂の布引ハーブ園まで歩いてもいけそうです。途中、中学生の
ハイキングか遠足みたいな団体に2,3出会いました。
新神戸駅の近くには北野異人館街や布引ハーブ園行きの
神戸ロープウエイ駅もあるようです。
それと布引の滝を日本の3大神滝と言うそうです。
驚いたことに、神戸市にその布引の滝があるのです。
布引の滝は、雄大な雄滝(43m)、夫婦滝(?)、
しなやかな雌滝(19m)の3つで構成されています。
新幹線・新神戸駅をエスカレータで1階(?)に降り、遊歩道を歩いて
駅の下を潜り、約500m(?)くらい歩きますと、高さ19mの布引の滝・雌滝を
目前にすることが出来ます。
新神戸駅の近くに19mの高さの滝があるのには驚きでした。
更に、この200m上流には高さ43mの雄大な布引の滝(雄滝)があるそうです。
私は余裕の時間が1時間くらいしかなかったので
19mの雌滝の所までしか行けませんでした。
この近辺は遊歩道が整備舗装されていて、中腹の布引貯水池、
山頂の布引ハーブ園まで歩いてもいけそうです。途中、中学生の
ハイキングか遠足みたいな団体に2,3出会いました。
新神戸駅の近くには北野異人館街や布引ハーブ園行きの
神戸ロープウエイ駅もあるようです。
Posted by 福岡桃太郎 at 17:55│Comments(1)
│観光
この記事へのコメント
訂正
新神戸駅山側に見えます小川は、少しもよどみが無く、澄んでいました。福岡市・油山の渓谷小川の透明度に決して劣ってはいませんでした。それ以上かもしれません(?)
新神戸駅山側に見えます小川は、少しもよどみが無く、澄んでいました。福岡市・油山の渓谷小川の透明度に決して劣ってはいませんでした。それ以上かもしれません(?)
Posted by 福岡桃太郎
at 2012年05月31日 18:11
