訪日クルーズ船

福岡桃太郎

2025年03月25日 00:55


新型コロナウイルス禍で1度は消えた訪日クルーズ船客が
急回復したようです。

富裕層が多く、消費額が大きいのが特徴で、寄港地に
活況をもたらしています。

旅行中の支出額を示す宿泊旅行単価(速報値)は24年に
約22万7千円」となり、日本人の約6万9千円に比べ約3倍。

<クルーズ船寄港回数の上位10港>
      外国船会社運航分

      港名(所在地)   寄港回数
1位     博多(福岡)     193
2位     那覇 (沖縄)  169
3位 長崎 157
4 石垣 (沖縄) 120
5     鹿児島 101
6 清水 (静岡) 81
7 横浜 (神奈川) 78
8 大阪 (大阪)      72
8 佐世保 (長崎) 72
10 神戸 (兵庫) 66
その他       814
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
合計 1923

2024年の速報値。国交省による統計情報

東京ディズ二ーリゾートを運営するオリエンタルランドは、乗客約4千人の
巨大クルーズ船を28年度に就航させる予定。業界大手の商船三井クルーズ
や郵船クルーズも新たな船の導入など投資を活発させているそうです。

上記の半分は19日の西日本新聞記事の要約です。




関連記事