外燈

福岡桃太郎

2019年01月24日 15:39


家の外燈電気が、約 6~13(?)ヶ月前から電気がつきません。夜間は
暗いままです。しかも電球を覆っていますガラスも壊れています。

原因は? 台風、風雨、雨、風‥‥など、それとも自然にそうなったのでは
ないか、と思い、約1月前位まで全然気にしていませんでした。無精者の
私は修理するのが面倒でそのままの状態にしています。常識的に考えて、
これは恐らく自然現象でしょう。

ちょっとだけどうしてと思えることを最近考え始めました。破損した当時も今も
破損したガラス片が、地面にもガラスで覆われています内部にも発見出来な
かったことです。ひょっとしたら私の調査不足があったかもしれません?

不思議だなーと考える余地も少しはあるのでしょうか?

下の写真は役にたたなくなった電球(? 電気屋さんに電球を持参して、調べて
もらいます)と破れたガラス覆い ( 内部に電球が入っています) の外燈写真です。



関連記事