九州ソーシャルビジネス・フォーラム

福岡桃太郎

2008年05月19日 11:27

17日、東区照葉(アイランドシテイ)の福岡ビジネス創造センターへ行き
上述タイトルのフォーラムに参加しました。参加者は約100人。

1部:全体講義
          社会企業家に関する講演
          (太陽の家、子づれでチャッチャチャ社‥などの講演)

2部:3つの分科会に分かれ当塾は「教育・食・観光」の分科会に参加しました。

   日本がバランスのとれた国になる為には国全体で農業に力を入れないといけないと思います。
   日本は農産物の61㌫を輸入し、国内生産はわずか39㌫。これは不健康な数字です。
   農産物の国内生産の割合がこんなに低い国は先進国と言われる国でも皆無です。

   日本は今、農業政策に力を入れるべき時が来ております。
   そして農業従事者の若者にも頑張ってもらいたい。「農業に愛情を!」
   日本の美味しい野菜を食べましょう。

3部:交流会
        立命館アジア太平洋大学の学生とスイスの方達と楽しい歓談が出来ました。

アイランドシテイ訪問は2度目ですが、広くて美しい印象を受けました。
福岡ビジネス創造センターの建物はモダンで素敵な所です。

JR千早駅下車は初めてですが、周辺は副都心を目指しているようで
駅周辺は大きく変化しております。
        
   

関連記事