昨日5月4日(土)、快晴、午後から背振山系にあります
五ヶ山ダムに行ってきました。
福岡市南区向新町からダムまで約18km。途中、中島公園、
筑紫耶馬渓、南畑ダム‥などもあります。自然豊かな地域
です。福岡地域の人達には素敵なドライブコースなっている
と思います。お勧めです。
福岡市 → 那珂川市 → 背振山系下のトンネル(有料) →
吉野ヶ里遺跡 → 三田川町( or 神埼市)と道が通じていて
交通量が格段に増えています。佐賀方面への交通路として
大変便利になっているのです。
トンネルが出来る前は、坂本峠から佐賀方面に行く道はあり
ました。しかし、道幅が狭く、車の離合に気を付けなければなら
ない道で交通量は非常に少ない.ものでした。
峠付近にトンネルが出来、道もスッキリ、快適になり、交通量が格段に
増えています。有料の高速道路を使用しない場合、佐賀方面への
人の往来が格段に増えているのでしょう。
下の写真は五ヶ山ダム(湖水)の写真です。駐車場から撮ったダム(湖)
の写真です。駐車場にはアウトドア店や軽食店があります。
ダムの長さはは約566m,上部歩道は幅約7m.。
ダムの下まで降りて行きました。ダムの高さは約102.5m。
一番上の写真の上部付近に見えます道路から五ヶ山トンネルを抜けると
キャンプ場があります。下の写真はキャンプ場の一部です。
那珂川市は昨年10月1日、町から市に昇格しました。昔は田園地帯が
広がっていました。近年、福岡市のベツドタウンになってきており、街は
少し都会化してきて、整備されてきてもいます。しかし、まだ大半は自然
豊かな地域です。人口約5万人。