就寝中の尿意対策

2018年12月26日


12月19日、西日本新聞夕刊ーテレプラ欄ーに「就寝中の尿意を
抑える方法として「青竹踏み」が紹介されていました。100円ショップ
で<青竹踏み>として販売されているそうです。

1日に朝、夕、各々2~3分踏むと効果があるようです。これは足の
裏のツボを刺激するので効果があるのではということのようです。
最初は足が痛く感じるので厚手の靴下を履いて実行されたらとも
記載されていました。

青竹踏みに関しては2件の投書が記載されていました。

もう1件の投書は「足の内側にある<三陰交>と呼ばれるツボを
押したらいいとありました。

合計3件の投書はテレビ報道で知ったものだそうです。

この数年、私も就寝中にトイレに行く日がありますので、私は100円ショップ
で<青竹踏み>を購入し、実験してみようかなーと思っています。

結果は如何に?

  


Posted by 福岡桃太郎 at 15:29Comments(0)健康

全国高校駅伝大会

2018年12月23日


本日、12月23日(日)、全国高校駅伝大会が京都市の西京極陸上競技場で、
開催されました。男子は第69回(7区間、42.195km)、女子は第30回(5区間、
21.097km)目の大会でした。

成績は次のようになっています。
<男子>
①位 倉敷(岡山)
②   世羅(広島)
③  学校石川(福島)
④  九州学院(熊本)

⑩  鳥栖工業(佐賀)
㉛  大牟田(福岡)

大牟田高校は7~8年前位(?)まで、毎年、上位校だったことを記憶しています。
何回か優勝校にもなっているのです。

<女子>
①神村学園(鹿児島) 初優勝校
②長野東(長野)
③仙台育英(宮城)

⑩北九州市立(福岡)
⑮筑紫女学園(福岡)

女子駅伝の解説者は鮎川なつえさんでした。彼女は1989年(?)に筑紫女学園
2年生で、5区のアンカー選手でした。2位だったことと鮎川さんの名前を記憶して
いました。その後順天堂大学に進学し、現在、同大学の先任准教授だそうです。
10年位前と思っていましたのに、何と27~29年(?)も時間が経過しているのに
気づき驚いています。男子部の解説者はマラソン選手だった尾方剛さんでした。

去年か2年前に博多駅で京都の高校駅伝大会から帰途の筑紫女学園高校駅伝部
ティームが改札口からぞくぞくと出てくるのに出会ったことがあります。。


私は午前中から午後2時40分位までNHK高校駅伝大会の実競放送を見ていました。

Time flies like an arrow.(光陰矢の如し)を再認識しました。  


Posted by 福岡桃太郎 at 17:47Comments(0)スポーツ

ボストンマラソン

2018年12月20日


4月16日開催の(第122回)ボストンマラソンで川内優輝選手(31)が
2時間15分58秒で優勝しています。当日は低温、強風の悪天候の中、
前回優勝のジョフリー・キルイ選手(ケニア)を40kmを過ぎた地点で
一気に抜き、そのまま2分以上の差をつけゴールしています。

平成18年から「ワールド・マラソン・メジャーズ」に位置図けられた
大会で、初の日本人優勝者でもあります。

彼は関東学連選抜選手として箱根駅伝にも2回出場し、区間6位、
3位の記録を残しています。

彼の凄いところは市民ランナーでありながら、日本の大きな大会には
殆ど出場していることです。セミ・プロ選手でもこんなに多くマラソン大会
に出場したランナーはいないと思います。

昨年からでは防府マラソン、北九州マラソン、他にも2~3度、
合計4回、( or 5回?)も優勝しているのです。

数年前の12月初旬、私は福岡マラソンで走る彼を警固交差点付近で
応援したことがあります。

彼は学習院大学法学部出身→埼玉県庁→県立高校定時制事務職員、
来年からはプロになると宣言しています。

6月10日、母校でボストンマラソン優勝祝賀会が挙行されています。
大学の桜友会報にも写真入りで彼の人物録が記載されていました。

日本のボストンマラソン優勝者では31年前の瀬古利彦選手以来の快挙。
瀬古選手は37年前にも優勝しています。ボストンマラソンで何と2回も優勝
しているのです。

重松森雄選手(福岡工業高校→九電工→福大)は1965年の優勝者。
更に、ボストンマラソン53日後の6月12日、2時間12分00秒の世界新記録
を樹立しています。

<日本人のボストンマラソン優勝者>

田中茂樹 1951年 2時間27分45秒
山田敬蔵 1953年  2時間18分51秒
浜村秀雄 1955年 2時間18分22秒


上記3選手のコース距離が短かった為、記録に残されていないそうです。

重松森雄 1965年 2時間16分33秒
君原健二 1966年 2時間17分11秒
采谷義秋 1969年  2時間13分49秒
瀬古利彦 1981年 2時間09分26秒
瀬古利彦 1987年 2時間11分50秒

瀬古さんは、1週間程前のテレビ対談で今までに地球1周走っている
と述べられていました。

上記。ボストンマラソン優勝者と記録などはgoogle などからのパソコン
検索によるものです。
  


Posted by 福岡桃太郎 at 15:19Comments(0)スポーツ

大学への寄付金ランキング

2018年12月14日



京セラやKDD創業者の稲盛和夫さんは、母校の
鹿児島大学に株式100万株を寄付されています。
現物寄付として76億2,200万円になるそうです。

今期の1株配当予想は120円なので、保有しているだけで
年間1億2,000万円の運用益が見込めるそうです。国立大学
では東大、京大に次いで、3番目に多い寄付金額となっています。

「ぐ(or く(?))るなび」の滝久雄会長は御夫婦で、東京工業大学
に30億円、お茶の水女子大、東京芸術大学を含めて3校に合計
50億円寄付されています。

<国立大学寄付金ランキングー17年度寄付金受入額(億円)>

① 東大    132億4,200万円         8,902件(件数)
② 京大    116億8,900万円         27,165件
③ 鹿児島大 91億9,300万円     4,823件
④ 大阪大   73.36    29,155
⑤ 名古屋大 57.64     36,301
⑥ 東北大 50.67     14,085
⑦ 九州大   46.71      57,905
⑧ 筑波大 32.80     8,652
⑨ 北海道大 32.46 18,927
⑩ 神戸大 30.62 17,921
⑭ 熊本大  20.60 3,190
⑯ 佐賀大 17.68 2,590
㉑ 長崎大 13.43 4,951
㉜ 宮崎大     9.15 2,326
㊲ 大分大 6.99 1,294

国立大学の寄付金は、毎年700億円は法人からで、
個人の寄付は、120~340億円程度だそうです。

国立大学では理工科系、医学系の大学が寄付金が多く、文科系、
特に教育関係部の寄付金が少なくなっているようです。

<私立大学寄付金ランキングー16年度寄付金額(億)>

① 慶応大    89億3900万円 4,111億1,000万円
                           (16年度末、総資産)

② 創価大など  71億4300万円 2,444億1,000万円
③ 豊田工業大 58億8100万円 640億7,000万円
④ 日本大など  41億.6300万円 7,437億9,000万円
⑤ 上智大など 31億8800万円 1,466億9,000万円
⑥ 早稲田大 30億9500万円 3,663億4,000万円
⑦ 立命館+
   立命館アジア
   太平洋大 26億4400万円 3,639億4,000万円
⑧ 天理大 26億1800万円 310億6,000万円
⑨ 国際医療
   福祉大 24億円 1,106.7
⑩ 東海大など 21億4900万円 3,391.3
⑳ 久留米大    10.69 1,193.3
㉕  福岡大   10.20 2,383.1
㉝  帝京大 7.82 5,773.2
㉞  近畿大など   7.69 4,174.1
㊱ 学習院大+
   学習院女子大  6.80 1,046.1
㊷ 同志社大+
   同志社女子大 5.70 2,505.5
㊸ 聖心女子大  5.62 455.3
㊿ 西南学院大 4.78 683.1

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

<アメリカの大学寄付金ランキング>

① ハーバード大    11億9,000万ドル (1,300億円)
② スタンフォード大    9億5,000万ドル
③ 南カリフォルニア大   6億7000万ドル
④ ジョンズ・ホプキンズ大 6億6000万ドル
⑤ カリフォルニア大
   サンフランシスコ校 6,0000万ドル
⑥ コーネル大       5,0000万ドル
⑦ コロンビア大
   (多分、オバマ大統領の出身校) 5,8000万ドル
⑧ ペンシルベニア大    5,4000万ドル
   (トランプ大統領の出身校)
⑧ ワシントン大 5,4000万ドル
⑩ イエール大 5, 2000万ドル
   (ブッシュ・ジュニアー・大統領の母校で5人(?)の大統領輩出校)


ダートマス大学に個人(匿名)で100億円寄付された方がいるそうです。
大学側が別途50億円集めたられたら、更に100億円寄付すとのコメント。

2013年度の①位寄付金はスタンフォード大学の1,000億円。ハーバード大学は
800億円。ハーバード大学基金は3兆円近い金額になっているそうです。

アメリカでは卒業生から募る寄付金は非常に、一般的のことで、国内総生産比で
1.7㌫、日本は0.1㌫でアメリカの17分の1.。 ハーバード大は寄付にかかわって
いるスタッフが約400人(?)もいるそうです。

アメリカの大学は学費の高いことで有名ですが、寄付金額も世界ダントツのようです。

以上の<大学への寄付金ランキング>の記事は全部、パソコンの検索で
調べたものです。googleなどのパソコン検索によるものです。  


Posted by 福岡桃太郎 at 19:51Comments(0)教育

不思議なこと(strange accident)

2018年12月03日


最近、不思議な出来事に遭遇しています。突然それらを記述する気になりま
した。下記3つの不思議な事に気づいたのは数ヶ月前です。数か月間、さほど
気にもならなく、気にしてもいませんでした。ブログに記述する気もしていませ
んでしたし、また、かような内容を公開するのは憚れることでもあり、大変気が
重いものです。10日程前頃から、1つのことを勝手に拡大解釈し、1つの事が
段々気になりだし、胃が痛くなる日が続いています。そのため、代替に、突然、
ブログに書く気になりました。お許し下さい。

①下記写真の縁側を支えてます柱の上部部分が取り除かれています。柱の
上部自身が自ら柱から外れ、外に出かけて行ったくとは考えにくく、悪戯にして
は少し度が過ぎているように思いました。



②縁側を支えています柱の上部部分が欠落したままですと家が傾くといけません
ので、約1~2ヶ月前、合致する材木を捜し、柱の上部部分に材木を差し込みました。
下記はその写真です。



③玄関横のインターホンが壁から外れ、落ちそうになっているのに気づきました。
貼り付け用のテープで落下しないように貼り付け、固定させました。インターホン
自身で自然に落下しようとしたとも考えらもします。約2ヶ月前位に固定させた
インターホンの写真です。



④(自宅)玄関は昼間、開けっ放しにしていることが多いのですが、私の眼鏡が6月
中旬(?)頃、玄関横の部屋から消えていました。多分(?)、私の置き忘れのこと
もありましょう。現在まで見つけることが出来ていません。それで自己反省無しに
消滅としています。

  


Posted by 福岡桃太郎 at 21:08Comments(1)徒然

富有柿

2018年12月02日


12月1日(土)、久留米市山本町耳納の里へ富有柿狩りに行ってきました。
剪定鋏と軍手を持参しました。昨年も同所「弥永柿園」で柿を剪定鋏で収
穫しましたが、昨年より今年の出来が良かったようです。柿の粒が大きい
のです。昨年より手入れが行き届いていたようです。

福岡市から久留米市まで約35km。同市山本町まで約42~45km。
帰途、田主丸から朝倉市・甘木経由で帰宅しました。

現在、田主丸町は久留米市になっていますが、久留米市の中心部
からは随分遠いなーと思いました。ひょっとしたら市中心部から
15km(?)位あるのかもしれません。

英語で、柿はpersimmon(パーシモン),干し柿はdried persimmon, 渋柿は
astringent persimmon と言うそうです。 下記は収穫して来ました富有柿を
自宅の食卓上に置いて撮った写真です。


  


Posted by 福岡桃太郎 at 18:50Comments(1)食べ物

発光ダイオードと紅葉

2018年12月01日



11月28日、夕方、天神から地下鉄に乗り博多駅へ行ってきました。
都心の天神も博多駅も人が多く、賑やいでいますが、少しだけ
雰囲気が違うように感じました。博多駅は通勤客と本州方面や
九州各地へ旅行する人が多いことによるのでしょう。

博多駅名店街はお土産店が多く、土産を買うのに便利な場所です。
名店街の奥には、小規模ですが博多ステーション・フードと言う
スーパーマーケットやコンビニ店に似た店があります。日常生活に
必要な必需品購入に便利な店だと思いました。料金はスーパー
マーケットと同じくらのようです。私は450円の弁当を買いました。

駅前は青色LEDの数々で明るく華やいでいました。下記はその写真です。
LED=light emitting diodeの略語がLEDです。


私は時々散歩します。昨日、近辺で鮮やかな紅葉(カエデ)を
発見しましたので写真に収めました。

上記写真と同時刻、午後3時頃、同じカエデを撮った写真です。色が違って見えるのは
写真を撮った位置が違うためです。光線角度の違いによるものでしょう。



  


Posted by 福岡桃太郎 at 01:41Comments(0)風景