全日本大学女子駅伝

2012年10月28日


本日、10月28日(日)正午、第30回大学女子駅伝が、仙台市陸上競技場を
スタートし、仙台市役所前市民広場までの6区間で展開されました。

<出場校は28校、順位は次のようになっております>

①立命館
②佛教大学
③筑波大
④松山大
⑤大阪学院大(本日の解説者、高橋尚子さんの出身校)
⑥大東文化大学
----------------------------------------
⑦名城大
⑧京都産業大
⑨城西大
⑩順天堂大
⑪中央大
----------------------------------------
⑭福岡大

⑩位以内に京都の大学が3校も入っています。京都は強いですねぇー。
⑥位以内に入ると来年のシード校になります。

28校の内、九州からは2校、福大と鹿屋体育大が出場していました。
-----------------------------------------

私はマラソンや駅伝を見るのが好きです。
その付録として、選手達が走っている街の様子をテレビ画面で見れることも
テレビをスイチ・オンする要因になっています。

杜の都、仙台市は人口106万人、有名な伊達政宗、青葉城、広瀬川、
や定禅寺通りなどで知られています。現在、南北線の地下鉄が敷設されていて、
平成27年頃には東西線も完成予定だそうです。

テレビを見ていて、確かに緑の多い都市であることが分かりました。
訪問見学したい都市です。  


Posted by 福岡桃太郎 at 17:55Comments(0)スポーツ

米国人の宗教事情

2012年10月21日

アメリカ人の19.6㌫の人が特定の宗教を信仰していなく、
その割合が5年前より4.3㌫上昇しているそうです。

プロテスタントは53㌫(2007年) → 48㌫(2012年)

カトリックは23㌫(2007年) → 22㌫(2007年)

特定の宗教を信仰していない人は15.3㌫(2007年) → 19.6㌫(2012年)
特に18~29歳の若者は32㌫という調査結果がでています。

<以上は調査機関ビュー・リサーチ・センターの調査結果です>

シカゴ大学による長期調査では1972年当時、プロテスタントは62㌫だった
そうで、現在まで減少傾向が続いているようです。

以上は西日本新聞の宮崎昌治ワシントン特派員からの報告です。

  


Posted by 福岡桃太郎 at 16:46Comments(0)外国情報

KLMオランダ航空

2012年10月18日

昨日(?)、KLMオランダ航空が、福岡空港 ⇔ オランダ・スキポール空港間
の就航を決めました。

福岡からの直通ヨーロッパ便は初めてで、福岡県民(or 九州全体)には
嬉しいニュースだと思います。

福岡発は月、木、土の週3日、
オランダ発は、水、金、日の週3日で来年1月からの予定だそうです。

日本では成田、関西空港に次いで3番目の就航とのこと。

福岡空港からスキポール空港までの所要時間は12時間だそうです。

スキポール空港は広くて評判の良い空港で、ロンドン、パリ、ベルリン‥‥
など、ヨーロッパのどの都市へ行くにも便利な位置にあるようです。

------------------------------------------------------------------------------------

首都→アムステルダム(人口約80万人)、ハーグは政治の中心で、
王宮や国会(?)があるそうです。ロッテルダム(人口約65万人?)

オランダの正式英語国名はthe Kingdom of the Netherlands、
俗名 Holland   Dutch → (形)オランダ(人、語)の、(名)オランダ語、
(the Dutch;複数扱い)オランダ人、go Dutch(口語)(人と)割り勘にする、
Let' go Dutch. 割り勘で行こう.

オランダの面積は大体九州本土と同じくらいで、人口は16,592,000人(世界で58位)で
九州の人口13,144,633人(2012年7月1日)より約345万人位多いくらいです。

オランダ人は非常に合理的な国民と聞いたことがあります。英語は外国語ですが、
Toeic の点数が世界一だそうで、英語の上手な人が多いとも聞いております。

アメリカ・ニューヨーク市に最初に住みついたのはオランダ人のようで、北海に面し、
海面より低い土地があり、風車やチューリップなどの花でも知られています。ドイツ、
ベルギー、ルクセンブルグなどの国に接しています。



  


Posted by 福岡桃太郎 at 15:17Comments(1)福岡徒然

the Nobel Prize

2012年10月09日

2012年のノーベル医学生理学賞に山中伸弥・京都大学教授(50)と
ジョン・ガードン・ケンブリッジ大学名誉教授(79)に授与されることが、
10月8日決まりました。

“ Congratulations !!”
“ I greatly congratulate Professor Yamanaka on your being given
the Nobel Prize ”.

I was very glad to hear this news.

山中教授は、町工場で有名な大阪市東大阪市の下町出身で、神戸大学医学部で
学ばれ、ラグビー部に所属、骨折等で10回も病院通いをされたそうです。

研究の傍ら、長距離走をされており、受賞が決まった日も25kmも走られていたそうです。
20年間研究されていて、苦しくて何度も研究をやめようかと思われたそうですが、家族の
支えがあったので研究を続けられたとおっしゃっていました。

“ プロ野球選手は、打率3割あれば成功でしょうが、研究者は研究の
1割でも成功すれば、成功と言える ”とおっしゃっていました。

受賞理由は「i P S 細胞」開発で、簡単に文字化しますと「細胞の初期化」だそうで、
万能細胞は再生治療、新薬の開発に大いに貢献しそうで、医療に革命をもたらす
可能性があるそうです。

これまでのノーベル賞は、20年前位の研究に授与された例が多かったそうですが、
i P S の受賞は、6年前からの研究に授与されたそうで、これからの研究成果が
大いに期待されてもいるそうです。

この分野で、アメリカを初め多くの国で開発競争が熾烈な現状にあるようです。

山中教授は毎月、数日間、アメリカへ行っておられるとのこと。

副賞の賞金は昨年まで1億2,000万円でしたが、欧州の経済危機から
今年は2割減の9千400万になり、山中教授はその2分の1だそうです。

------------------------------------------------------------------------------------

日本の受賞者は今回で19人。2,000年以降の受賞者は、アメリカ(南部さんを除いて)
が43人、日本(南部さんを入れて)11人、英国9人、フランスとドイツが各5人となっています。
日本の評価が高くなってきている気がします。

現在、村上春樹(文学)、中村修二さんなど10人ほどの名前が挙がっているとのこと。
最初(1901年)からのノーベル賞受賞者総数が何人なのか調べてみます。

これまで東北大学、神戸大学、長崎大学出身者も受賞者を出しています。
(ノーベル賞オリンピックで)九州大学、熊本大学にも期待しています。  


有明沿岸道路

2012年10月04日

昨日、熊本県からの帰途、大牟田市( or 荒尾市?)四山近辺から
柳川市 or 大川市近郊まで有明(海?)沿岸道路を利用しました。

一種の高速道路ですが通行料は無料です。

有明海近くの田園地帯で、信号がほとんど無く、
快適に柳川市近辺まで行けました。

途中、田園地帯の中、超小型ですが見事な円錐形の吊橋があり、
車を運転しながら、シンプルな図形の美しさに見蕩れました。

この道を直進しますと佐賀空港へ行ける気がしました。

熊本県では玉名市近郊で、土産に荒尾梨を購入しました。
大粒で美味しい梨です。  


Posted by 福岡桃太郎 at 12:32Comments(0)観光