北京市の人口1972万(?)

2010年07月24日

北京市が毎年1月に発表するデーターでは、2009年末の北京市の人口は1755万人。
50万人以上の増加が3年連続となっています。

ところが、地元紙「北京晩報」は、「市当局の統計」として、北京市の09年末人口は、
実際には1972万人で、公式発表より200万人以上多いと伝えています。内訳は
同市の戸籍を持つ人が1246万人、半年以上の長期滞在する出稼ぎ労働者など
流動人口が726万人。

北京市は水不足や大気汚染、ゴミ処分場不足などの問題をかかえています。
人口増対策も大きな問題になってきそうな雲行です。

人口50万人は、松山市(愛媛県の県庁都市)、宇都宮市(栃木県の県庁都市)、
東大阪市、川口市などの日本の主要地方都市に匹敵する数字です。
毎年ですよ‥‥想像してみて見てください。急激な増加は凄まじいと思いませんか。

グーグル検索からは上海の人口は、市区人口949万人(都市圏人口1657万人)
となっています。北京市の方が上海市より人口が多いのですねぇ。

中国経済は高成長率を続けていますが、国内には多くの難問を抱えているようです。

以上の大半は今朝の西日本新聞記事を要約したものです。



  


Posted by 福岡桃太郎 at 17:14Comments(0)外国情報

勇気の名言 in English

2010年07月23日

The weak can never forgive.
Forgiveness is the attribute of the strong.

【和訳】

弱い者は人を許すことができません。
許すということは強さの証しなのです。

<マハトマ・ガンジー(インドの宗教家・独立運動指導者)>

--------------------------------------------------------------------

NHK英会話テレビのギフト~E名言の世界~からの引用です。  


Posted by 福岡桃太郎 at 16:15Comments(2)言語

「日本では日本語で」

2010年07月21日

数日前、NHKテレビで楽天が2012年度からビジネスのみならず社内での
言語も英語にすると放映されていました。英語に携わっている私でも
これには少しビックリしました。

本日の西日本新聞記事によりますと、ホンダの伊東社長は20日の記者会見で
「グローバルにビジネスを展開していく中で、英語のほうがよい場合は当然英語」と
指摘しながらも「日本人が集まる日本で英語を使うなんてそんなばかな話はない。
日本では日本語でやればよい」と述べられいるようです。社内の公用語を英語に
切り替えようとする楽天などの取り組みに否定的な考えを示されています。

伊東社長の言は正論に思えます。

楽天みたいに英語を公用語にする最初の1~3(?)社位は、対外的には少し面白く、
話題性があり、宣伝効果から考えますとプラスになるような気が私はします。
しかし、これが5~10社ともなりますと、少し滑稽に思え、社外から当然(?)批判が
出てくるでしょう(?)。

私の軽率な推論では楽天の三木谷社長はうまくいかなかったら6ヶ月とか
1年くらいで英語公用語論を反故にされる可能性も十分あり得るのでは(?)
と思います。どうでしょう(?)。

皆さんは楽天の英語「公用語」論をどう思われるでしょうか。

  


Posted by 福岡桃太郎 at 19:22Comments(1)ビジネス

夏がきた!

2010年07月20日

“At last summer has come!”

I have been waiting for real summer.
It has been a clear sky since this morning.

Though I don't like hot and humid,
my heart of summer is happier than that of the rain season.

At first I'd like to do the laundry from now on
and drink beer with my mother at night.

“real summer has come!”

“Let's drink a toast!”



  


Posted by 福岡桃太郎 at 13:02Comments(1)英会話

梅雨明け

2010年07月19日

I hear that the rainy season is over in the northern Kyushyu
such as Fukuoka Ciry. It is a sunny day today, and muggy.

The summer climate of Japan is characterized
by high temperatures and high humidity.

Summer has really come.

Shall we have a good time, fireworks, climbing,
and swimming in summer ?

“Cheers!”
  


Posted by 福岡桃太郎 at 15:48Comments(1)日本国内

携帯電話初心者の戸惑い

2010年07月18日

携帯電話を購入して約20日になりますが、外部へ電話したのは1, 2 回のみです。
初試しが自宅の固定電話へ20回以上かかったことになっています。実状は自宅へ
かけるつもりでないのに自宅へかかってきたのがその半数。
操作がまずかったのでしょう。少し“あれー”と思いました。

外部から3~4件かかってきた履歴がありました。それらの処置に困惑しましたので、
間違ってはならずと、昨日、購入した携帯電話店へ出かけ正確な操作方法を
教えてもらいました。

今朝も携帯電話会社へ電話して再度詳しく説明解説してもらいました。
消えてしまっているSMSの記録は調べられないとのことでした。

どうもかかってきた携帯電話の履歴が消えているようでした。私には消去した
記憶はありません。1通は通知不可能な非通知電話の電話履歴でした。
2(?)通はNSV(???)みたいな文字でした。もしこの文字がSMSだったら、
その操作を正確に出来なかったことに対して少し心が痛んでいます。

もし塾の件で電話することにしていた人でしたら、少しすまなく思っております。
再度、固定電話で電話されることを希望します。  


Posted by 福岡桃太郎 at 15:15Comments(0)生活

楽天の英語化

2010年07月17日

2012年度から楽天は社内でのビジネスや会話は、全て英語にするそうです。
英語を専門にしている私でも少しビックリしました。

三木谷社長(40台と思います)は世界戦略上から、英語公用化を考えられているようです。
現在でも社員食堂のメニューは全部英語になっています。授業料は個人負担ですが、
社内での英会話レッスンは盛んなようです。

確かユニクロも英語を公用語にする(?)と新聞で読んだことがあります。

以上の情報源は新聞とテレビです。

  


Posted by 福岡桃太郎 at 01:51Comments(0)ビジネス

教育の名言 in English

2010年07月16日

Anyone who stops learning is old, whether at twenty or eighty.
Anyone who keeps learning stays young.

【和訳】
20歳だろうと80歳だろうと、学ぶことをやめた者は老人である。
学び続ける者は若さを保つことができる。--ヘンリー・フォード(アメリカの実業家1863ー1947)


Teaching is learning twice over.

【和訳】
教えることは、2度学ぶことである。--ジョセフ・ジュベール(フランスの思想家 1754ー1824 )

-------------------------------------------------------------------------------------------------------

以上はNHKテレビ英語 「ギフト~E名言の世界~」 からの引用です。

  


Posted by 福岡桃太郎 at 19:06Comments(0)教育

豪雨

2010年07月15日

It rained heavily yesterday and the night before last.
It was localized heavy rain in Kagoshima Prefecture, Kitakyusyu City, or the like.

Many places suffered heavy damage from the flood , or soil and stone flow.
I was afraid of them a little only in Fukuoka City.

If it is sunny this afternoon, I will do the washing.
I hope the rainy season to finish.  


Posted by 福岡桃太郎 at 12:30Comments(0)英会話

2010年07月13日

It has been raining since this morning.
It is hot and humid today, too.

We have recently had a lot of rain.
I think the season is in the middle of the rainy season now.
I have been kept indoors by the rain for a few days.

Because it was sunny several days ago,
I did the washing and hung out washing clothes to dry.

Betweeen showers of rain, I went shopping yesterday.

I wish it were fine!



  


Posted by 福岡桃太郎 at 18:24Comments(0)英会話

奥秩父(埼玉県)の大自然

2010年07月09日

埼玉県の西部、奥秩父に大陽寺(たいようじ)と言う禅寺があります。
標高800mにある鎌倉時代末期に創建された臨済宗の禅寺です。

仏国国師が開山、江戸時代(?)まで袋養寺といったそうです。

宿坊のある天空の寺として、今、20~40代の女性の間で人気が高まっており、
大陽寺の半径5kmに人家はなく、寺の宿坊にはテレビもなく、携帯電話もつながらないそうです。

寺の前面に標高1,426mの熊倉山がそびえています。近辺の山々に
東京都の雲取山(2017m)などが連なっています。

宿坊には渓山閣と言う坐禅堂がありますが、坐禅参加、不参加は自由で、
参加してもあえて厳しい作法は求めなく、ただボーッと坐り大自然と一体になるだけで
O.K.だそうです。写経も体験できますが、一般の宿屋みたいで、美味しいたらの芽、
しいたけ、うどの酢味噌、たけのこ、ナスなどの精進料理がいだだけます。

神社仏閣には珍しく、住職が1年がかりで作った露天風呂があります。
露天風呂に入り大自然を満喫したらきっと幸福感に浸れると思います。

私はいっか訪問してみたいと思いました。大自然の深い静寂に抱かれ、ハイキングや
レクレーションにもなり、自然好きな都会人にはお勧めです。

秩父鉄道の終着駅「三峰口」から11km, 徒歩ですと2時間30~40分くらいかかると思います。
駅からバスと徒歩という組合せもあります。

昨日、NHKテレビ「和の極意」を見ました。
  


Posted by 福岡桃太郎 at 14:29Comments(0)観光

龍馬の脱藩の道

2010年07月05日

高知県檮原(ゆすはら)町は坂本龍馬が土佐藩を脱藩した時の最後の土地です。
現在、龍馬ブームで脚光を浴び、多い時で1日に2,000人くらいの人が訪れているそうです。

龍馬の心を支えた1本の道で、別名、維新の道、「脱藩の道」とも言われています。

脱藩の道は25kmあり、愛媛県へ通じています。
途中、小さなあずまや、茶堂が13ヶ所あり、無料のお接待がされています。
梼原高校の生徒もボランティアで接待しています。

「脱藩の道」では“みつまた”栽培を土地の人と蘇らせている和紙製造職人の
オランダ人が生活しているようです。梼原Dappan Paperと言う名の和紙を製造しています。

檮原町には日本で最も綺麗な川の1つ四万十川の上流、檮原川(四万川)が流れています。

私は辺鄙な土地にも興味があり、NHKテレビ「小さな旅」の「龍馬脱藩の道」
を見たことで、1度、当地を訪れてみたいと思いました。  


Posted by 福岡桃太郎 at 17:01Comments(0)観光

日本経済の1990年~2010年

2010年07月04日

日本の現状を「失はれた10年(あるいは20年)」と言われるのをよく耳にしました。
そのことを示す<日本ランクの変遷>が新聞に掲載されていましたので下記してみます。

【1人当たりGDPの世界ランク】
2000年は3位 → 2008年は23位

【世界GDPに占める比率】
1990年の14.3㌫ → 2008年の8.9㌫

【国際競争力】順位
1990年は1位 → 2010年は27位

※産業構造審議会報告書「産業構造ビジョン2010」より抜粋、
「国際競争力」順位はスイスの「国際経営開発研究所」調査※

以上は6月28日の西日本新聞に記載されていました。

---------------------------------------------------------------------------------

「元気になれ日本!」です。


  


Posted by 福岡桃太郎 at 15:35Comments(0)日本国内

Republic of Paraguay

2010年07月03日

パラグアイはサッカー ワールドカップ(W杯)南アフリカ大会で、日本が
惜敗した国です。本日、準々決勝でパラグアイ(FIFAランキング31位)は
スペイン(FIFAランキング2位)と対戦します。もしスペインに勝利することに
なったらたいしたものですねぇー。

【パラグアイ共和国】

南緯20~27度位の南米の内陸国。、ブラジルの西、
ボリビアの南、アルゼンチンの北に位置し、中央部にパラグアイ川
(ラプラタ川の上流?)が流れ、大平原が広がっています。

面積406,752平方km(日本の1.1倍)
人口622万人(2008年 世銀)
首都アスンシオン(人口約52万人)

人種‥混血(白人と先住民)95㌫、
先住民、欧州系2㌫、その他1㌫

日系人7,000人(~9,000人?)、日系企業22社が進出、
在日当該国人数2,542人。

在日パラグアイ大使は日系人だそうです。

以上の半分は検索で調べました。

  


Posted by 福岡桃太郎 at 13:42Comments(0)外国情報