2010年06月27日

Henry Hord's wise remarks(名言)

One of the greatest discoveries a man makes, one of his great surprises,
is to find he can do what he was afraid he couldn't do.

‥‥Automobile tycoon Henry Hord (American businessman )


【日本語訳】
.
ひとりの人間にとっての最大の発見、最大の驚きは、自分にはできないと思っていたことが
実はできるのだ、と知ることである。‥‥自動車王、ヘンリー・フォード ( アメリカの実業家 )

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------

以上はNHKテレビの英語番組「ギフト~E名言の世界~」からの引用です。
  


Posted by 福岡桃太郎 at 12:39Comments(0)ビジネス

2010年06月26日

漏電遮断器

今朝、8時30分頃、母が「冷蔵庫の中の電気が消え、薄暗くなっているよ」と言って
声高に私を呼び寄せました。確かに電気が消えたままになっていました。

コンセントを抜いたり入れたり、挙句の果ては冷蔵庫を叩いたり、揺すたりしてみましたが
無反応でした。冷蔵庫が壊れてしまったのではと一瞬思いました。

冷蔵庫の中には、食品や冷凍物がぎっしり入っていて、焦り始めました。

少し落着いて部屋の電気を調べてみました。電気もつきませんでした。

ブレーカーのヒューズを調べに行きました。漏電遮断器が遮断状態になっていました。
九州電力・福岡営業所・コールセンターに電話し、改善指導を仰ぎました。

女性の適切な指導で、冷蔵庫も電気も全部解決できました。感謝あるのみです。

エアコンの屋外にある器具が、雨で一時的に漏電していたみたいです。
エアコンのコンセントを全部外したままにしました。初めての体験です。

コールセンターの女性の適切な指導に心から感謝しました。

1週間前に始めて購入しました携帯電話初デビューも助力になりました。

Thank you very much for a woman of the electric power company and my cellphone.
I greatly appreciate both of them.


  


Posted by 福岡桃太郎 at 17:01Comments(0)生活

2010年06月25日

一流料理人の名言 in English

料理は、材料や調理技術も大切だけど、心を込めて作らなきゃ、
絶対においしい料理なんかできないです。

‥‥村上信夫(フランス料理シェフ)氏の名言‥‥(故人?)

【英語訳】
Ingredients and the techniques of preparation are important
in cooking, but if you don't put your heart into it, there's no way
you can make something delicious.

以上はNHKテレビの英語番組「ギフト~E名言の世界~」からの引用です。



  


Posted by 福岡桃太郎 at 20:12Comments(0)食べ物

2010年06月22日

携帯電話

昨日6月21日、携帯電話を初めて購入しました。
携帯電話購入所持は初体験です。

公衆電話が非常に少なくなっております。用件時に公衆電話を探して、
電話するまでに結構時間がかかる不便さがあります。車に乗っていて
電話を発見しても駐車が困難な場所は素通りし、電話はしないままになったり、
相当遅れて電話することになってりしていました。

ひところに比べて公衆電話は3分の1位(?)まで少なくなっているのではないでしょうか。

次なる願望はデジタルカメラ購入です。ホームページやブログには写真があった方が安心だし、
親近感も持て、づっと効果的に思えます。購入は何時頃になることでしょう(?)。

実際使ってみて、携帯電話に慣れ、自由に使えるようにららねばと思っております。

携帯電話 in English=cellphone, cellular phone, mobile phone
  


Posted by 福岡桃太郎 at 12:24Comments(0)生活

2010年06月21日

筑波研究学園都市

東京・秋葉原からTsukuba Expressに乗って45分で「つくば駅」に着きます。
東京の地下鉄に乗ったみたいな感じだそうです。

駅を降りて見渡す風景は、街並みが整備されていて、非常にきれいだそうです。
研究学園都市には300を超える研究施設に5,000人以上の外国人がやって来ています。

検索でWikipediaによりますと研究者数3,781、出身国数131ヶ国=中国1,105人、
韓国571人、インド163人、アメリカ154人、タイ139人‥‥など。

筑波研究学園都市の地理的、行政区画は茨城県つくば市になるのだそうです。

【つくば市】
人口214,354人(22年6月1日現在)、人口の3.6㌫が外国人で、131ヶ国から
7,328人の人たちが生活しているようです。市の面積も広く筑波山(877m)も
つくば市のようです。

本日、NHKテレビ「小さな旅」で筑波研究学園都市を見ました。

日本の普通の都市とは趣の違う、整備された人工的な都市に見え、しかも街が美しく
整備されていて、近郊には広い湖の霞ヶ浦や土浦市もあり、1度行ってみたいと思いました。


  


Posted by 福岡桃太郎 at 16:03Comments(0)日本国内

2010年06月16日

Johannesburg

現在、南アフリカ共和国でサッカー・ワールドカップが開催されています。
アフリカ大陸での開催は初めてです。

ヨハネスブルグで開会式がありました。中央部のブルームフォンテーンで
日本はカメルーンを1-0で破り、初戦をかざりました。日本の外国での
ワールドカップ勝利は初めてだそうです。6都市で開催されています。

ヨハネスブルグは1886年に金鉱が発見されてから世界最大の金山地となり、
金やダイヤモンドが産出されています。人口300万人、周辺部を入れますと
800万にもなるそうです。高層建築が建ち並ぶ大都会になっています。

自動車産業にとって必要なプラチナなどのレアメタルの産出国で日本の
トヨタ自動車など、多くの自動車会社が進出しているとのこと。

南アフリカ共和国はアフリカ1の経済大国だそうで、ヨハネスブルグ証券取引所は
アフリカ全体の8割にもなる取引額だそうです。

南アフリカ1の銀行、スタンダード銀行株の20㌫を中国商工銀行が取得。
ヨハネスブルグには100店舗からなる中華街まで出来ているとのこと。

喜望峰で有名なケープタウンはワインの産地。

中国人はアフリカ全体で100万人、南アフリカには約40万人もいるそうです。
アフリカにインド人は300万人、日本人はアフリカに7,658人、南アフリカには約1,200人(?)。

インド人と中国人の進出が目を引きます。

南アフリカでは1日に約50人が殺人事件で死亡しているそうです(日本の15倍)。
貧富の差が激しくソエト(ソウェト?)と呼ばれる10km四方地域に約300万人が居住し、
ソエトの失業率は50㌫(南アフリカは25㌫)、HIVに570万人が感染。

1948年に人種隔離政策のアパルトヘイトが実施され、1991年に廃止。
27年間収監されていたマンデラ氏が1994年に大統領になりました。その後、南アフリカは
大きく発展しているようです。ブラックダイヤモンドと呼ばれる黒人中間層が300万人に達し、
家や車を購入するようになったそうです。

以上は4,5日前に見たNHKテレビの「アフリカンドリーム3」からの情報です。
  


Posted by 福岡桃太郎 at 20:06Comments(0)外国情報

2010年06月14日

壱岐市の「サービス最優秀旅館ホテル」

長崎県壱岐市の温泉旅館「海里村上」が、宿泊客のアンケートを基に
全国約4,200の旅館・ホテルの中から2009年度「サービス最優秀旅館ホテル」
(JTB主催)に選ばれ受賞しました。

兵庫県芦屋市在住の村上佳伸さんが、経営不振だった旅館を引き継いで
わずか4年で偉業を成し遂げられました。

村上さんは関西を中心にビル開発を手掛けるデベロッパーで、旅館経営は初めて
とのこと。最初の半年間は宿泊客はまばらだったそうです。

約30人の従業員とアイデアを出し合って料理を創作、清潔感を大切にし、海が
見える窓ガラスは指紋1つ残らないよう徹底的に磨かれるそうです。

成功の秘訣は「壱岐の自然そのものの魅力」と謙虚に村上さんは語っておられます。

歴代の受賞者は有名旅館がほとんどで、4年目の受賞は異例だそうです。

壱岐の島はわりかし近くにあり、「サービス最優秀旅館ホテル」とは、
一体どんな旅館なのか、1度「海里村上」へ見学宿泊したい気がします。

以上は6月9日の西日本新聞「人欄」からの借用文です。  


Posted by 福岡桃太郎 at 17:45Comments(2)日本国内

2010年06月12日

梅雨

Fukuoka Meteorological Observatory released that the rainy season
in northern Kyusyu set in at 11:00 a.m.on June 12.

According to the weather forecast, it will rain after today evening
and it will be raining for about a week. So I did the washing in the morning
and I hung out the laundry out of doors.

Generally I don't like a rainy day verry much
and I like a sunny day.

I hear that the rainy season of this year is between a week later
and two weeks later than that of usual year.

A lot of hydrangeas(紫陽花) are in bloom here and there.
They are very beautiful. I like them.

I am waiting for early summer now.  


Posted by 福岡桃太郎 at 14:35Comments(0)English

2010年06月10日

頻出会話表現30 in English

That's too bad.

それはいけませんね

【同義】 It's too bad. / It's a shame.

“How did you like the trip to Okinawa?” “I felt seasick most of the time.” 
“Oh, that's too bad.”

「沖縄旅行はいかがでしたか」「ほとんど船酔いに悩まされていました」
「それは大変でしたね」

-----------------------------------------------------------------------------------------------

How far ~ ?

どのくらい(の距離か)

【関連】 How soon ~ ? : あとどのくらいの時間で / How long ~ ? : どのくらいの期間

“ How far is the station?” “It's a few minutes' walk from here.”

「駅までどのくらいありますか」 「ここから歩いて2,3分です」

-------------------------------------------------------------------------------------------------

以上は代々木ライブラリー社の「代ゼミ熟語800」からの引用です。
  


Posted by 福岡桃太郎 at 12:16Comments(0)英会話

2010年06月07日

South Africa

南アフリカ共和国はマンデラ大統領が就任した16年前から自由な移民政策が
取り入れられ、隣国のジンバブエから大量の移民が押寄せて来ています。

ジンバブエとの200kmnの国境には16年前まで有刺鉄線が張られていて
自由に移民が出来ない状態でした。

政治の不安定と異常なインフレでジンバブエは国内が疲弊し、国民の90㌫が
失業しています。ジンバブエのGDPは、南アフリカ共和国の15分の1 しかない現状だそうです。

南アフリカに移民して来たジンバブエの人達は、母国へ320万ドル送金しています。
これはジンバブエのGDPの1割になるそうです。

南アフリカは安い労働力の移民パワーで南アフリカの未来経済を発展させようとしています。

両国ともかってイギリスの植民地で両国民は英語で仕事が出来る利点もあります。

ジンバブエからは先ずムッシーナへやって来ます。この地を Gate to Heavenと
言っているそうです。

かっては国際的に批判を浴びた人種隔離政策のアパルトヘイトで有名でした。
マンデラ氏は大統領に当選する以前、約15年位(正確には?)牢獄に収監されていました。

南アフリカの(行政上の)首都はプレトリア(人口82万人---約20年前)、
(立法上の?)首都はケープタウン(人口21万人---約20年前)、世界最大の金鉱で有名な
ヨハネスブルグの人口は700万人に膨れあがり、都市計画のもとに高層建築が
建ち並んでいます。南端にはケープタウンがあります。今季、南アフリカでサッカーの
ワールドカップが開催されます。

南アフリカ共和国:面積1,221,037平方km(日本の約3.2倍)人口3,375万人(約20年前)
           民族(白人14㌫、混血8㌫、バンツー系75㌫)、移民約300万人
           首都はプレトリアで「バラの町」と言われる美しい都市だそうです。

ジンバブエ:面積390,245平方km(日本の約1.03倍)、人口888万人(約20年前)

-------------------------------------------------------------------------------------------------------

昨日、NHKテレビ「アフリカンドリーム」<驚異の移民パワー>を見ました。  


Posted by 福岡桃太郎 at 12:43Comments(1)外国情報

2010年06月04日

San Francisco

本日NHKテレビ「世界ふれあい街歩き」のサンフランシスコを見ました。

霧のサンフランシスコやゴールデンゲイト、ケェブルカーなどで
日本人にはなじみの有名な都市です。

人口77万人、北緯(約)37.5度、日本の福島県と大体同じ緯度にありますが、
1年中温暖で過ごしやすい都市だそうです。温暖な海流の影響もあるのでしょう。

サンフランシスコには43の坂があり、120年前からケーブルカーが走っております。
市内にはくまなく世界中から取り寄せられた中古の電車が走っています。

街歩きは、昔からある南の丘から出発していました。最も長い坂はツインピーク
だそうで、アメリカのどの都市にも見られるような家の造りですが、どの家にも
裏庭があると住人が庭を案内し説明していました。

60年代はヒッピー、80年代はパンクロックの町だったと住民が説明していました。

サンフランシスコの海上には有名な監獄、アルカトーズ(正確な名称は?)があります。
1934年~63年まで使用されていました。最も罪の重い囚人300人が収監されて
いたそうです。23時間独房の中で生活せざるを得ない監獄だったようで、
181の独房には、あの有名なアルカポネが10年間(?)収監されていたそうです。
約30年間で地下にトンネルを作って脱獄を計ったのを入れ14回の脱獄があったそうです。

私は1度だけオークランドからバスで橋を渡りサンフランシスコのバスセンターへ
行ったことがありますが、ケーブルカーや坂の街の体験はありません。

サンフランシスコ市には日本人や中国人 -----人 も多く、“小さな町だけど国際都市”
と住民が言っておりました。人口はニーヨーク市の約10㌫、ゆったりした余裕ある都市に見えました。

----------------------------------------------------------------------------------------------------------

明日5日午前0.45から「世界ふれあい街歩き」▽W杯出場国▽ナポリ・マドリード
・ブエノスアイレス(変更あり)が上映予定です。  


Posted by 福岡桃太郎 at 19:53Comments(0)外国情報

2010年06月03日

頻出会話表現30 in English

Take it easy

①それじゃまた、しっかりね ②のんびりやる ③興奮するな

“Listen. That's the fire alarm, isn' t it?” “Take it easy. It's only a drill.”

「ちょっと。火災報知器が鳴っているんじゃない?」「心配ないよ。ただの訓練さ」

-----------------------------------------------------------------------------------------

Here you are.

①はいどうぞ ②さあ着きました

【同義】 ①Here it is. ②Here we are.

“May I have your ticket and passport?” “Here you are.”

「切符とパスポートを拝見できますか」「はいどうぞ」

--------------------------------------------------------------------------------------------

Let me see.

えーと

【同義】 Let's see.

“What's on TV?” “Let me see, at nine there's the news.”

「テレビ何やってる」 「えーと、9時だとニュースだね」

---------------------------------------------------------------------------------------------

以上は代々木ライブラリー社の「代ゼミ英語塾800」からの引用です。  


Posted by 福岡桃太郎 at 12:42Comments(0)英会話

2010年06月02日

無料広告に感謝

福岡商工会議所が毎月10日に発行しています雑誌「福岡商工会議所NEWS」
5月号、「福Showひろば」の2ページの中に会員の他の4社と共に英和塾の広告を
無料で掲載して頂いています。送付先数16,000社。会議所会員は無料、頒布価格は200円です。

無料で広告して頂き「福岡商工会議所」に大変感謝しています。ありがとうございます。

「福岡商工会議所」
<福Showひろば>
http://www.fukunet.or.jp/fuku/hotnews/index.html

英和塾のホームページも福岡商工会議所がホームページビルダーで
作成しております雛形を無料で使用させて頂いております。
これも大変感謝しております。ありがたいことです。

福岡商工会議所は博多区にあります。地下鉄の祇園駅から歩いて5~7分の距離です。
博多駅(駅の5~600m北方?)の近く、博多区役所や博多警察署の隣にあります。
  


Posted by 福岡桃太郎 at 16:20Comments(0)福岡徒然

2010年06月01日

頻出会話表現

You are welcome.

①どういたしまして②ようこそ

【同義】①Don't mention it./ Not at all./ The pleasure is mine./
It's my pleasure./ That's OK.

“Thank you very much.” “You are welcome.”

「どうもありがとうございました」「どういたしまして」

----------------------------------------------------------------------------------------

make it

①成功する②間に合う

“Could you take them to Mr.Armstrong by noon?”
“What? It's already 11:30. I don't think I can make it.”

「正午までにそれをアームストロングさんの所に持っていけるかい」
「何ですって。もう11時半ですから無理だと思います」

----------------------------------------------------------------------------------------

以上は代々木ライブラリーの「代ゼミ 英熟語800」から  


Posted by 福岡桃太郎 at 01:02Comments(0)英会話